![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
初めての保育園で一ヶ月泣く子も中にはいます!
お盆で長期でお休みした〜とかありますか?
うちの子もまだそんなに話さないです。言葉は個人差大きいですよね💦
![ちゃなまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃなまる
3月から保育園通っています◡̈
入園して慣れるのは思ったより早く感じましたが、今ではお盆休み1週間みっちりパパママと過ごしたので
今週の休み明け、月曜日から泣き出しています。
登園しぶりが起こりやすいとも聞いたことがあるので、まぁそうなるよねーって思っています。
多動ぎみとはどんな感じでしょうか?
うちの子も朝保育園に登園したら、ママが準備してる間他のクラスに行ったりホール行ったりと落ち着きないので目が離せません😅
他の子は大人しくママを待ってたりするのに、、
保育士さんから「ママに構ってもらいたくてやってるかも」と教えてもらってからは少し軽くなりました🥲
-
はじめてのママリ🔰
うちは登園時準備している間も泣いて離れずに準備できないので先生が預かりに来ます💦笑 泣かなくても自分から輪の中に入って行ったりはしないです💦
多動なのは昨日保健センターの廊下や階段を何往復もしたり、そういう時に声かけても聞こえていないようで心配になります(^◇^;)目が離せないって感じです😭- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳から保育園通っていますが、3歳の今でもたまに泣きます。特に連休明けは
母と離れるの時に泣くのは普通ですよ。
うちも多動気味ですが、保育中に部屋を飛び出す程ではないので、許容範囲です。
はじめてのママリ🔰
確かにお盆で先週は1日しか保育園行ってないですね。間が開いたからですかね💦
ママリ
そうだと思います🥲
うちの子も1週間休んで昨日から行き始めたのですが、昨日も今日も泣いてます💦