![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんとの遊びや家事の両立に悩んでいます。赤ちゃんが一人で遊ぶことが多く、離れると泣いてしまいます。家事をする方法や楽しい遊びについてアドバイスをください。
7ヶ月ベビーを育てています
まだ喃語もなく、お座りも最近自分で座って5秒くらいでうつ伏せに戻ってるし、はいはいの格好はするけど1歩が前に出ません。
そんな赤ちゃんでも楽しく遊べる遊びはありませんか?
絵本呼んだりはするのですが、ひとり遊びしていることが多いので私が割って入っていいものなのでしょうか
私が少しでも離れると泣き出すので家事ができません!
まだ着いてくることはわかってないみたいで泣いているだけです
皆さんはどうやって家事やってましたか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳1ヶ月)
![いー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いー
めっちゃ同じ感じです😂
集中して1人で遊んでる時に急いで家事をして、グズって限界だなって時には少し一緒に遊んであげる→機嫌直ったら戻る、の繰り返しな感じです😂
ちなみにこの限界というのは、娘が可哀想で私が耐えられなくなったら、という私の限界です😂ちょっと待ってて〜てしちゃう時たくさんあります💦
自分が見守っている時限定ですが、冬用のモフモフお布団の上で一緒に転がって遊んだり、いつも触らせてあげない物(ペットボトルとかお菓子の缶とかそんなものです😂)を渡したりすると張り切って遊んでます!
コメント