![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
①一番多いのは
扶養を超えたら手取りが扶養内より減るからじゃないでしょうか。
扶養超えたからといってガッツリ働けるわけではないなど。
また、扶養を外れると家族手当も無くなる場合が多いのでその額もカバーできるほど働けるわけではないことも多いですね。
扶養控除とは配偶者控除などのことでしょうか?
大した額ではないので
気にする必要はあまりないかなと。
②上記を考えつつ
配偶者が激務かつ核家族などの事情で夫婦ともにガッツリ働くのが難しいから扶養内、って人も一定数いると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養内が色々と都合が良いからだと思います。仮に扶養を外れてパートを続けるとなっても子の病気などで欠勤すると手取りは減るのに保険料がっつり引かれて損する月多発、みたいなコメントも読んだことがあります。
覚悟決めていっそのこと年収がドーンと上がる正社員や派遣のフルタイム等になれるアテがあるならばそっちのが良いとは頭では考えつつも、子供が小さいうちはなかなか行動に出づらい人も多いと思います。
最初カラフルタイムしか経験していない人からすると、一生懸命計算してまでなんで扶養内を死守するのかな?と思ったりするのかもです。
コメント