
夜ご飯の料理を先に少し作り、残りを食べる前に作る方法で困っています。コンロが2つしかない場合、どのように料理を作ればいいでしょうか?先に作った料理が冷めないか心配です。皆さんはどのようにしていますか?
夜ご飯で食べる前に全ての料理を作ってる方にお聞きしたいです!
私は先に少し作って、食べる前にも残りの料理を作るやり方をしてるんですが、皆さんはどうですか?
コンロが2つしかなくて、例えばメイン、汁物、副菜2つ作る場合、どのように作ってるか教えて欲しいです!
コンロ2つしかないので先作った料理を置いといて違う料理を作ると思うんですが、先作った料理冷めないのかなと思いまして💦
伝わりにくいかもしれませんが、皆さんどのようにしてるのか知りたいです!
- はじめてのママリ
コメント

ちょこ
先に汁物を作ってしまって、置いといて、冷めても美味しいオカズから作ってます😊
息子達は熱々を汁物は出せないし、旦那も汁物はぬるくていいそうで💡
煮物は、午前中に作って味を染み込ませて、食べる前に温めるだけ。炒め物は、食べる直前の1番最後に作る。
冷めてもチンするので、めんどくさい物を先に終わらせて、って感じが多いかもしれません💦
揚げ物とかは、16時頃早めに作っちゃってます🥹

はじめてのママリ🔰
午前中に夕飯の支度終わらせてます^ ^
夜は電子レンジで、温めて提供です!
あと、電子レンジや炊飯器を使った調理が多いです^ ^
副菜は大体、火を使わないもの(冷菜)や電子レンジで出来るものが多いかも😳
-
はじめてのママリ
やっぱり電子レンジ料理簡単なんですね!
基本火使う料理をするので電子レンジ料理がんばってみます!
ありがとうございます😊- 8月22日
はじめてのママリ
汁物ならちょっと間は温かいので汁物からつくるかんじですね!
確かにチンすればいいですね!
ありがとうございます😊