![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供が歯医者で母子分離され、不安を感じている状況です。一般的にはいつから母子分離すべきか、皆さんの考えや経験を教えて欲しいと相談しています。
歯医者さんで、母子分離は何歳からしましたか?
我が家の4歳、2歳の子ども達は、歯が生えてから3ヶ月に一度検診とフッ素を塗っています。
その際ずっと同じ部屋で兄、妹の順に対応してもらっていました。
しかし先日兄が検診してもらっている際に、妹と私(母)は別室に呼ばれ検診スタート。
「すみません、ちょっとこっちにきて下さい」と言われて席を外したので、上の子に説明することなく退室。
検診とフッ素を終えた上の子は部屋の外に出されて、ずっと静かに泣いていました。
下の子のフッ素が終わり部屋の外に出ると「ママがいなくて不安だった」とスンスン泣いている上の子が。
妹はママと一緒でずるい!僕は目を開けたら1人だった怖かった!と歯医者さん行きたくないモードになってしまいました😱
次回以降は、上の子が保育園に行っている間に下の子の歯医者、上の子の歯医者には私と下の子がつきそう形にしようかと思っています🥲
4歳だと母子分離は当たり前でしょうか?
小学生になってからかなー、なんて漠然と考えていたので、突然の1人歯医者デビュー(しかもトラウマ)に慌ててしまいました💦
一般的にそろそろ1人で行けるようにならすべきなのか。。
皆さんの考え、経験談教えてください💦
- まま(妊娠13週目, 1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5歳の時に初めて1人で連れて行かれました!
私の意思ではなく、病院側からお姉ちゃん行こうねーという感じでした!
結果自信満々に、できた✌️と帰ってきたのでよかったです、、、笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちが行ってる小児歯科では3歳から可能な子は1人で案内されてます!娘は3歳から1人で診察室入ってます😊
先生からお話ある時だけ呼ばれるのでその時だけ一緒に入ってます!きっと知らない間に急に1人になってたので不安になっちゃったんでしょうね💦事前に1人で頑張ると心構えできてたら違ったかもしれないですね😭
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
上の子は四歳なってから1人で行くと言って行きました
下の子は二歳半で勝手にママバイバイと行きました
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの医院では3歳からは母子分離促します😳
保護者が不安そうにしてると子供も後ろ髪引かれるので、前向きな声掛けをして送り出すようにお願いしてます😊
コメント