支援センターには頻繁に行きたい気持ちとめんどくささが交互にあります。
支援センターどれくらいの頻度で行ってますか?
できるだけ頻繁に行きたい!という気持ちと
行くのめんどくさいな🫠という気持ちが
行ったり来たりしてます🫠
- ママリ(妊娠10週目, 1歳6ヶ月)
コメント
ママリ
上の子の時は転勤族で孤独なのもあって赤ちゃんの時は週2〜3回、1歳過ぎてからは毎日のように行っていました🙋♀️
でも下の子は週1回も行ってません🫠
まだ低月齢ですし、親の気分次第でいいと思います!
はじめてのママリ🔰
全然行ってませんでした😂
たぶん今まで3回くらいしかないです笑
-
ママリ
人によって合う合わないとかもありますよね〜😭
- 8月21日
はじめてのママリ🔰
行き始めたのほんとに最近で今まで1度も行く機会なかったです😂
それでも頻度は月1回行くか行かないかくらいです😊
無理してまでいく必要ないですよ!
人と喋るとどっと疲れますしね😔
-
ママリ
一人だと寂しいし大人と喋りたい!と思って行くけど結局疲れちゃいます🫠
たくさん行かなきゃとは思わなくていいですよね😌- 8月21日
はじめてのママリ🔰
最近ずり這いやつかまり立ちして動く範囲が増えたので家の中だけでは暇そうなので支援センター行き始めました!週2.3回は行ってます!
-
ママリ
行動範囲広くなったら行くのいいですね☺️
うちの子まだ天井しか見ないのでさせれること少なくて😅
もう少し大きくなったら回数増やそうと思います!- 8月21日
ママリ
月2.3回かな、基本週末にしか行かないので…
でも毎日きてる子もいますよ!
-
ママリ
それくらいになりますよね💦
毎日来てる人うちにもいます!
その人のコミュ力すごくていいなぁと思います🥹- 8月21日
ママリ
頻繁に行こうと意気込んでたはずなのに結局月1くらいしか行かず…
行くとほぼ毎回風邪もらう&もやっとした出来事があって以降行ってないです。
トータルで4回行ったか行ってないか…基本もう行かない気がします😂2人目できたらまた考えますが…
-
ママリ
私も意気込んだはずが段々回数減ってってます🥹
おもちゃ共有するし人集まるし風邪もらいがちですよね😅
気になることがあるなら尚更です🥹
私も自分だけでは遊ばせれないと思ったら回数増やそうと思います🥹- 8月21日
-
ママリ
うちが支援センターに行き始めた頃はやっとコロナでの休園が明けた頃で時間が短縮されてて…
あれやこれや準備してるうちに休憩時間に入っちゃったり、やっと行けたのに30分しか滞在できなかったりで😅
ずり這いしたくらいだと家でずっと見てるのもネタに尽きるし、刺激があった方がいいかなと連れて行ってましたが、歩き出してからは公園とか散歩させるので十分かなと思うようになりました🤣- 8月21日
-
ママリ
今の2歳頃の子の時期ってたしかにそうですね💦
タイミングもありますね😫
公園とかお散歩行けるならそっちの方がいいですね✨- 8月22日
ママリ
子供の刺激の為と、私も一人寂しいから行こうと思ってたのに、なんか毎日は行く気にならず…
そうなんです、月齢が低すぎて行ってもさせることがなくて…😂もう少しおもちゃで遊んでくれるようになったら行くようにします🫠