
コメント

ゆほま
病院でお話はしてありますか?
私もですが大学病院で問題なく2度出産しています(*^^*)!!

はじめてのママリ
お産予定の病院には、その事を伝えていますか?
もしかしたら、お産の時に何かあった場合に備えられるように総合病院など大きな病院で産むように言われるかもしれませんね。
個人病院だと病気が発症した場合に対応できませんから。
病院が決まり、指示を仰いで言われたことを守っていれば、不安になる必要ないと思いますよ!
その時にどうなるかなんて、誰にも分からないんですから。
不安を感じたまま妊娠生活を送らない方がいいですよ。
心身共に悪影響にしかなりませんから。
-
Saya
回答ありがとうございます!
先生にも話しており、病気も持っているので大きい病院に通っています!
旦那にアナフィラキシーの人が産むと亡くなる方が多いみたいだよと言われ、不安になり心配してしまいます。
その場にならないとわからないことなのに死ぬとかそんな事言われると産む方は怖いです- 4月16日
-
はじめてのママリ
なんてことを…
一番気にするようなことを言わないで欲しいですよね。
そんな雑音、真に受けないようにして下さい😊- 4月16日
-
Saya
私もそんなことは無いと毎回思うようにしています!
ありがとうございます(*^^*)- 4月16日

.mam
何に反応してアナフィラキシーショックになるんですか??
対象物に暴露してないのに、過呼吸、呼吸困難になるのはアナフィラキシーではないと思いますよ💦
原因が分かっていれば、それを回避すれば大丈夫なので、病気側に伝えておくと安心だと思います😌
-
Saya
小さい頃ムカデに何度も噛まれアナフィラキシーになってしまいました…。
この前の過呼吸や呼吸困難はアナフィラキシーからなったと先生に言われました。- 4月16日
-
.mam
むかでが原因やと、何に反応してるか分からないですね💦
万全の態勢で臨める病院がいいですね!- 4月16日
-
Saya
虫だと、蚊でもアレルギーでますよ、ちょっとした菌などに反応するようです。
たぶんこの前でたのは一日前に公園で鳥を触ったのが原因だったかもと言われています。- 4月16日
Saya
回答ありがとうございます!!
先生には話をしてあります。
出産中もしも出た場合は万全に備えておきますと言ってくださいました!
ゆほま
私は100時間経っても生まれなくて、帝王切開もしたのですが、本当に速やかで万全で・・・
この病院に任せていたら大丈夫と思えたし
ここでどうにもならかったら仕方ないと変な割り切りもできてました(笑)
アナフィラキシーを起こさないように、何もかも気をつけてくれていたと思います。
手袋一つですら、ゴムアレルギーではないけど、これはラテックス不使用で~と説明してくれてました!
下の子の後期に1度、救急搬送もされたのですが、そのときもすごく早くて、助かりました。
ならない、とは言えないけど、なっても大丈夫でしたよ!
Saya
病気の先生に任せた方が安心ですよね!
話を聞けて良かったです(*^^*)
ありがとうございます!!