![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚と同時に住み始めた一軒家で、後から隣に越してきた親子(と言っても息子も中年みたいな年齢でした)の息子側が明らかにDVしてるんだなってわかる物音と怒鳴り声、母親?の悲鳴が毎日昼夜問わずしてて、警察に何度も通報して対応してもらっても収まらず、当時下の子妊娠中だったので通報者がこちらだとバレたら逆恨みされたり事件に巻き込まれたりしたら怖いな…と思って結局引っ越しました🥲
はじめてのママリ🔰
結婚と同時に住み始めた一軒家で、後から隣に越してきた親子(と言っても息子も中年みたいな年齢でした)の息子側が明らかにDVしてるんだなってわかる物音と怒鳴り声、母親?の悲鳴が毎日昼夜問わずしてて、警察に何度も通報して対応してもらっても収まらず、当時下の子妊娠中だったので通報者がこちらだとバレたら逆恨みされたり事件に巻き込まれたりしたら怖いな…と思って結局引っ越しました🥲
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
ママり
コメントありがとうございます。
その状況は、いつ自分達にも被害があるかわからないし、聞いてて怖いし、散々でしたね😣💦
建てた家は売却されたんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
本当散々でした😭
元々義父名義の物件だったのを譲ってもらって、1,500万以上かけてリノベーションして住み始めてまだ3年とかの頃だったので、手放すの凄く嫌でしたが安全性を優先して売りました💦
でも今となっては、当時の立地より良いところに新築で家を建てるチャンスが見えてきたので、あのとき家を手放したのむしろよかったのかもと思ってます😂
ママり
リノベーションしたのにショックですね😣
でも、結果新築建てられて救われますね🥺
ご近所がどんな人かって大切ですよね!
うちは、隣人が自分が1番正しいと思っている、お節介夫婦で、なにかとこうした方がいいと口を出してきて嫌です。
はじめてのママリ🔰
お節介系も付き合い方困りますねー😣
その場だけで聞き流して終わるならまだいいですけど、こちらが実施するまで言い続けるタイプだとなかなか…💦
ママり
実施するまで言うタイプです。
隣人の下の子供がうちの子と同級生で、子育てのしかたとかも口を出してきます。
うちの子は多分、発達障害があるのですが(これから検査です)、その事も隣人に言われました。
あのお宅は、発達障害で、あなたの子もそうなんじゃないの?支援級とか考えないの?でも家ではいいこちゃんなの?と言われました。
(勉強はついていけていて、周りに害があるとかではなく、マイペースです。)
こんな人とこれから死ぬまでは、息がつまります。
はじめてのママリ🔰
それは嫌ですね🥲
同年代の子どもがいると余計に関わりやすくなってしまいますもんね💦
私は身の危険を感じたためお金を損してでも引っ越す選択をとりましたが、その選択をしたとしても次の家の近所の人が全員まともで優しい保証はないし賭けなんですよね。
立ち話をすると言われてしまうのであれば、私だったらその人たちと会わずに済むよう生活リズムを変えてしまうかもです。