
コメント

ママり
同じく1歳から通わせていていま年少の長男がいますが、お子さんによってはまだ別れ際に泣いている子いっぱいいますよ〜!
娘さんは離れた後、園での活動中もずっと泣いているとかですか?
そうでなければ気にしなくてもいいのではと思います!

mamari
お兄ちゃんお姉ちゃん達でも泣いてる子見ますよ☺️
大変なこともあるかとは思いますが、とても可愛いですね👧🏻🩷
ママり
同じく1歳から通わせていていま年少の長男がいますが、お子さんによってはまだ別れ際に泣いている子いっぱいいますよ〜!
娘さんは離れた後、園での活動中もずっと泣いているとかですか?
そうでなければ気にしなくてもいいのではと思います!
mamari
お兄ちゃんお姉ちゃん達でも泣いてる子見ますよ☺️
大変なこともあるかとは思いますが、とても可愛いですね👧🏻🩷
「泣く」に関する質問
調乳室や授乳室はパパが入る事は出来ますか? 生後3ヶ月でまだ、外出した事がなく 明日、お宮参りとお食い初めの為 初めて1日外出です。 そこで調乳室や授乳室の様子を教えてください🙏🏻 ・最近ミルク嫌がって泣く為、あ…
小学4年生の子供(女の子)が手に負えません。 部屋片付けしなよ〜と軽く声かけただけで大泣き! 掃除機かけながらだったので、 大きい声で言っただけで 声荒げないで! 私なんかいなきゃいいんでしょ? もうやだーーと…
生後1ヶ月になったばかりです。1回のミルクの量がつい最近までマックス120mlですぐ寝てくれたのですが、昨日くらいから140あげても足りない素振りをしまくってギャン泣きされます。 昼夜の感覚もまだついてないため、夜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
活動中は泣いていないはずです…😭😭
娘が泣くと長引くタイプの子(切り替えが上手くできない)なので、先生たちに申し訳なくて😢
ママり
先生たちはプロなので大丈夫ですよ!慣れているのではないでしょうか😂
わたしが居座ると長引くと思って、先生に息子を引き渡した後は振り返らずに逃げるように保育園を出ています🏃🏻♀️笑