※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に顔や耳を擦って起きてしまい、服に顔を擦りつけていることがあります。痙攣のような動きもあり、てんかんとは別の診断を受けています。

寝ている時に顔や、耳を擦って起きてしまいます
赤ちゃんってそういうもんですか?
あまりに酷くて障害があるんじゃないかと疑ってしまいます。

寝る時も抱っこしか寝ず、服に顔が荒れるほど擦り付けて顔をブンブン振ります。
入眠ミオクローヌスもあり数回入眠10分後くらいに痙攣のような動きもしたことあり診察したところてんかんとは別と診断されました。

コメント

ステラ☆

うちの子もそんな感じでした😌

寝ない子は寝ないですよね😅
抱っこでしか寝ない!メチャクチャわかります!
夜中抱っこでユラユラしたり、歩いたりするも全く寝ずに朝を迎えたことが何度あるやらです😢
服に顔を擦り付けてブンブン懐かしすぎます😍
可愛いすぎます💓
眠り浅い時も月齢が低いとよく、ピクピクしてました😌
大きくなるにつれて無くなってきますよ😄

1人目では気付かなかったのですが、2人目は抱っこで寝たのを確認したら、そのまま腕枕で横になり添い寝してあげてました。
スースーと寝息が聞こえてきたら、スルリと頭を抜いてあげ、そのまま隣で寝てあげたら安心してかよく寝てくれました😄
でも、日中は全く効果無しで、夜のみ効果的でした😉
よければ試してみてください。
ただ、ママリさんが先に寝てしまって顔におい被さらないようにだけ気をつけてください。