![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子どもが固い食べ物を食べることに苦労している。保育園の先生は頑張って食べている様子を見ている。どうすれば噛む練習ができるか悩んでいる。
1歳半くらいの時、固いけどよく食べてくれたものってありますか?
上顎ですり潰すか丸呑みかで食べているように見えます。
固いものは口に入れた瞬間にぺって出してしまいます。
お肉は挽肉かぶんぶんチョッパーかけたものじゃないと食べてくれません🫠
もっと噛むことを身につけてほしいのですが…
保育園の先生はおやつのビスケットは食べたいが故に固いけど頑張って食べてますよと言っていました🍪
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
アンパンマンの揚げせんべいとかですかね😂
食べづらそうにしながらも頑張ってもごもごして食べてたなーと思います笑
和光堂の豆乳ココアクッキーも程よく固いようで頑張って食べてて咀嚼練習にいいなって思ってました💡
アスパラガスやじゃがりこ、芋けんぴなんかも固いお菓子ですね👍
芋けんぴは1歳4ヶ月とかの時にあげてみたらさすがに固かったみたいで2~3口でもう要らないってされましたが笑
食事系は固いとやっぱりべーされてたので、お菓子ばっかりですが…😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1歳用の同じ形のバナナクッキーとかは一見固そうですがほろほろ崩れていくので意外と食べやすそうなんですよね😅
なるほど、奥歯生えてるかどうかも重要ですかね😳
上下4本はしっかり、その奥がやっと顔出してきたくらいなんですよ🤔
保育園でも意外と赤ちゃん用じゃないお菓子あげてるみたいで、そんなもんなのかと思いそこまで気にしてないので試しにあげてみようと思います!
歯並びにも影響出ると思って悩んでいたのでコメント嬉しかったです、ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
いろいろありがとうございます!🙌
やっぱりごはん系はベーされるものなんですね💦
アンパンマンの揚げ煎餅初めて聞きました!😳
早速買ってこよう思います!
和光堂のクッキー系はよく食べてますが、1歳4ヶ月用はちょっと硬めなんですかね?
いつも1歳くらいの買ってしまってたのでそれも更新しようと思います!😂
じゃがりこって結構塩味効いてますが、何歳くらいからあげてましたか??🥹
S
和光堂のクッキー、私は逆に1歳のをあげたことなくて差は分からないです😂ボリッ…て感じで結構固めかなと思ってました笑
上の子は2歳~2歳半くらいかと思いますが、下の子は色々緩くて💦マックのポテトも1歳なったかならないかから食べてたので大差ないかと欲しがった時にあげちゃって、たぶん1歳3ヶ月ころからあげてると思います😂歯遅めだったのでギリギリ奥歯1~2本生えたくらいの時期だと思います🫣