![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
お昼寝2時まで、遅くても3時までに切りあげた方がいいと思います💦
お昼寝はだいたい1時間〜2時間してます😪寝る時はもう少し寝ます!
11時〜お昼寝する時もあればお昼が遅くなった時は1時〜くらいから寝ます!
朝早めにお昼寝した時は7時くらいに寝ます😪お昼寝遅くなった時は8時くらいです😊
夕方はお外遊びとかせず、室内で過ごした方が活性化されずにいいと聞いたので夕方はテレビ見たりしてまったりすることが多いです☺️
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
同じ月齢の娘がいます!
大体12時〜13時の間に寝かせて、寝た時間から2時間寝かせてます!
でも2時間寝ると我が家もなかなか夜寝ず😂
15時過ぎるともっと寝ないので遅くても15時には起こすようにしてます!
12:30までに寝かせて14:30までに起こすのが理想ですができてない日の方が多いです😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり15時までは寝かせすぎですね💦
14:30までに起こしたら夜割とすんなり寝てくれますか??- 8月17日
-
ママリ🔰
14:30までに起こしてもすんなりではなく30分とかかかります💦
でもすんなり寝る時は寝不足な時なのでご飯作ってる時とかグズグズで💦なので30分かかるけどこれくらいがちょうどいいのかもしれません笑
うちの子15時すぎると寝かしつけ1時間かかったりするのでそれよりましかなって感じです💦
良くないパターンですが土日とかであまりお昼寝できてない時はすんなり寝ます😂
朝もう少し早く起こしてお昼ご飯もお昼寝もって全体的にリズムを早めたいなと思ってます💦
ですがなかなか私がこれ以上は朝起きれず😂😂
お盆明けから頑張りたいと思います🤣- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね🥲
眠かったら夕方グズグズだし、元気だと夜寝ないし、、🥹
分かります😂私も早起きキツいですが、出来る限り前倒しに出来るように意識してみます!
詳しく教えていただいて参考になりました🙇🏻♂️ありがとうございます!- 8月18日
-
ママリ🔰
時差ですみません🙇♀️
2日前ほどにお昼寝今まで2時間だったのを1時間半にしてみました!
寝起きは眠そうで少しぐずぐずしがちでした💦
でもうちは寝起きにおやつなのでそれで機嫌戻ってその後ぐずつくこともなく。
ぐずついてないので逆になんだかんだ寝足りてたのかと思いましたが、夜の寝かしつけでは10〜15分ほどで寝てくれました!
あくまでうちの子の場合ですがうちはお昼寝30分減らしたら割と夜すんなりでした!🥰- 8月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
昼寝の時間早めた方が良さそうですね!
ちなみにお昼ご飯は11時頃から寝る時は起きた後ですか?
前まで20時には寝ていたのに最近21時過ぎる事も多いので改善したいです🥲🥲
さくら
基本的には11時頃お昼ご飯を食べるようにしてるので間に合えば食べてからねて、間に合わなければ起きてから食べます!
午前中はできるだけ体動かせます🥹
朝はだいたい6時半前後に起きます😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊