※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カランコエ
お金・保険

A欄は記入不要です。D欄に子どもの名前を記入してください。E欄も子どもの名前を記入してください。

今月から臨時職員で働き始めたのですが、扶養控除等異動申告書を提出することになりました。それで、いくつかお聞きしたいのですが、A欄の「控除対象配偶者」はもちろん旦那は働いているので、記入しなくていいのですか?それから、D欄の「他の所得者が控除を受ける扶養親族等」には、今1歳の子どもの名前を記入していいのですか?もう1つ、E欄の「16歳未満の扶養親族」には同じく子どもの名前を記入してよいのでしょうか?
すいません、よろしくお願いします|*´A`)ノ

コメント

xxaoxx

ご主人は正規で働いてらっしゃるんですよね?
でしたらもちろん記入しません。
お子さんもご主人の会社の方で扶養で出されてるんじゃないんですか?
それなら重複して扶養にはできませんので、ヒロヒロさんの申告書には記入できません。
なので、住所と名前を書いて提出すればいいと思います。
逆にヒロヒロさんが年間収入103万以内で働かれるのであれば、ご主人が会社に出す申告書の控除対象配偶者にヒロヒロさんの名前を書くことができます。

  • カランコエ

    カランコエ

    わかりやすい回答ありがとうございます🎵
    では、一番上の欄に自分の名前と住所を書いて提出したいと思います。
    助かりましたぁ😊

    • 4月15日