
コメント

たこさん
第一希望園が人気だとしたら1歳クラスでも入れるかどうかは分かりませんよ💦1歳クラスは激戦になりがちなので、結局は第二希望や第三希望になったかもしれません💦
第一希望園に転園希望を出しておくのはどうでしょうか?
空きが出れば転園できるかもしれません。
お子さん、楽しく通ってくれるといいですね😊✨
たこさん
第一希望園が人気だとしたら1歳クラスでも入れるかどうかは分かりませんよ💦1歳クラスは激戦になりがちなので、結局は第二希望や第三希望になったかもしれません💦
第一希望園に転園希望を出しておくのはどうでしょうか?
空きが出れば転園できるかもしれません。
お子さん、楽しく通ってくれるといいですね😊✨
「育休延長」に関する質問
育休延長について 息子が5/1生まれです。 この場合、来年5月入園の申し込みをして落ちればいいのでしょうか? それとも4月入園の申し込みでしょうか? でもこんなこと質問してるけど、、 うちの自治体は保育園ひとつし…
育休延長の保留通知について教えてください🙇♂️ 今月1歳6ヶ月になるので育休延長手当延長の手続きをしたいです。 住んでいる地域では、1度申し込むと毎月自動的に選考されています。 保留通知の日付は8/1でも誕生日の…
育休延長厳格化について質問です。 今回一園のみ家から徒歩3分のところのみ申請しました。 車自転車がなく他の園は徒歩25分以上かかるため 子供2人抱えて行けないと思い一園のみです。 結局落ちてしまい延長手続き中です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まべし
たまに第二になったりしますがご両親が就業状態だとほぼ第一に通ります。と役場からは説明を受けたのですが万が一がありますよね。。
別の方から転園て可哀想と言われたので悩んでいたんですが出すだけ出してみようと思います。
たこさん
ライバルにどんな家庭がいるか、その時にならないと分からないんですよね💦
ママが保育士に復帰する家庭や兄弟がすでに通っている家庭だと優先順位が高いですし、そんなライバルが同じ園にどれだけ申込むかは役所の人も予測するのが困難です😅
転園するなら早めの方がお子さんも慣れてくれると思います😊
送迎や行事対応などはママさんがほとんどやることになると思いますので、保育園選びはママさんの希望を大切にすることも良いと思います✨
保育園は5〜6年通いますので、お子さんだけでなく親御さんにとっても思い出がたくさんできますよ☺️