
コメント

たこさん
第一希望園が人気だとしたら1歳クラスでも入れるかどうかは分かりませんよ💦1歳クラスは激戦になりがちなので、結局は第二希望や第三希望になったかもしれません💦
第一希望園に転園希望を出しておくのはどうでしょうか?
空きが出れば転園できるかもしれません。
お子さん、楽しく通ってくれるといいですね😊✨
たこさん
第一希望園が人気だとしたら1歳クラスでも入れるかどうかは分かりませんよ💦1歳クラスは激戦になりがちなので、結局は第二希望や第三希望になったかもしれません💦
第一希望園に転園希望を出しておくのはどうでしょうか?
空きが出れば転園できるかもしれません。
お子さん、楽しく通ってくれるといいですね😊✨
「不承諾通知」に関する質問
育休延長給付金について 1歳になる誕生日の半年以上前に保育園の申し込みをしたのですが落選しました。その際不承諾通知が市役所から届きましたが、それ以降は送られてません。育休延長のため、それを会社に提出、ハロー…
千葉県船橋市に住んでます。 保育園の申し込みを申請する予定ですが、子とできたらまだ一緒にいたいと思っており、できたら不承諾通知を頂きたく思っています💦 12月で1歳のため、12月入所で申し込むのですが、「~延長を許…
0歳(生後11ヶ月)で入園予定ですが後悔しそうで怖いです。 上の子の兄弟枠があり、お誕生月入園確定なので育休延長できません。会社は不承諾通知がないと育休延長できないので、欠勤プラス社保支払いすれば4月復帰でもいい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まべし
たまに第二になったりしますがご両親が就業状態だとほぼ第一に通ります。と役場からは説明を受けたのですが万が一がありますよね。。
別の方から転園て可哀想と言われたので悩んでいたんですが出すだけ出してみようと思います。
たこさん
ライバルにどんな家庭がいるか、その時にならないと分からないんですよね💦
ママが保育士に復帰する家庭や兄弟がすでに通っている家庭だと優先順位が高いですし、そんなライバルが同じ園にどれだけ申込むかは役所の人も予測するのが困難です😅
転園するなら早めの方がお子さんも慣れてくれると思います😊
送迎や行事対応などはママさんがほとんどやることになると思いますので、保育園選びはママさんの希望を大切にすることも良いと思います✨
保育園は5〜6年通いますので、お子さんだけでなく親御さんにとっても思い出がたくさんできますよ☺️