※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y.R.mama
子育て・グッズ

1歳3ヵ月の子供が指しゃぶりをしており、指が腫れて困っています。3歳までに指しゃぶりをやめさせる方法について相談したいです。

1歳3ヵ月にまもなくなりますが、まだまだ指しゃぶりやるお子様いらっしゃいますか?チ───(´-ω-`)───ン

児童館立ち寄っても娘しか指しゃぶりしてないので苦笑い😅指しゃぶりで指は腫れてます😂
3際まではと聞きますがそのぐらいになったら指しゃぶり止めれるのか…

次第に指しゃぶりしなくなった方もいたらお話聞きたいです◎

コメント

deleted user

うちの子も指しゃぶりします😭
辞めさせようとしても、どうも癖でしゃぶってます(´・ω・`)
特に寝てる時は無意識に指しゃぶりしてますね💧

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    無意識何でしょうね⤵︎⤵︎⤵︎
    食後も思い出したかのようにちゅっちゅしてます( ;∀;)
    何か遊ぶものあげれば治まりますが💦
    基本寝るときは絶対です⤵︎⤵︎⤵︎困りますよね⤵︎⤵︎⤵︎

    • 4月15日
Maiky

うちは寝るときだけですが、まだしてます😅

私の妹も、子どもの頃は指しゃぶりしてましたが、特に出っ歯でもなく、3歳前までには自然としなくなりましたよ。
そういえば指に吸いだこができてた記憶があります💦

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    だいぶ減った方で日中も少なくなりましたが寝る時が酷い😓
    吸いだこ可愛そうですよね⤵︎⤵︎⤵︎指と唇に😭指なんて他の指より2倍ぐらい😨
    やはり自然と無くなるもんなんですねφ(..)メモメモありがとうございました!

    • 4月15日
みくる

うちもしていますよ。遊んでいる時はしませんが、絵本を見ている時やぼーとしている時、入眠する時にですね(・ω・)
2歳までは様子を見ようと思っていますが、出っ歯になるのもかわいそうなので、少し早めに対策しようとは思っています。

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    うちも手持ち無沙汰みたいな時と寝る時ひどいですチ───(´-ω-`)───ン
    出っ歯は気になりますよね( ;∀;)
    私も見れる時はおしゃぶりしそうな時におもちゃ差し出そうかと💦

    • 4月15日
よっち

うちは眠いときだけまだしてます(>_<)
自然になくなるかと思って、今はまだそのまま様子見てます!
3歳くらいまでは様子見ようかなーと思ってます😅

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    眠い時愚図りながらおしゃぶりしてますよね⤵︎⤵︎⤵︎
    私も今すぐどうにかってよりは気長に思いつつ気を紛らわすの頑張りますww

    • 4月15日
a.*・゚

うちもまだしてますよー!
一歳半検診では3歳位には辞めてください。歯の生え方に支障が出るから。今はまだだめとか言わないであげてね!と言われましたよ!

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    やはり3歳基準なんですねφ(..)メモメモ
    どう辞めればいいのか考えようですよね⤵︎⤵︎⤵︎
    確かに今やめさせようとしたら発狂が続きそうですww

    • 4月15日
紫千

うちもまだしゃぶってますよ(^_^;)
3歳目処に止めさせようと思っています。

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    2歳過ぎのお子様もまだされてるんですね⤵︎⤵︎⤵︎
    うちおしゃぶりが嫌いだったんでいつの間にか指になり新生児指しゃぶりかわいいなーと思ってたのが甘かったww
    3歳までには辞めれますように( ;∀;)

    • 4月16日
东亮妈妈

うちの子供たちは二人ともしていませんが、めちゃめちゃお恥ずかしい話、私自身が小学校あがるくらいまでやってました💦(笑)
「小学校上がったのに恥ずかしい~!」と母に言われ続け、必死に指しゃぶりやめたのを覚えています。。

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    ママが長いことされてたんですね😳
    小学校上がるぐらいだと3歳あたりにやめるよりなかなか辞めにくかったでしょうね😓
    ママが長くされてたのにお子様してないとなると遺伝とかそーゆー事ではないんでしょうねおしゃぶりって😭💦
    あー辞めさせたい親側と辞めなきゃ怒られる子供側どちらも苦労しそうですね🤔

    • 4月16日