
妊娠15週の妊婦です。昨日から体調不良で、熱はないが子供の風邪か病院での感染が心配。熱がない場合、かかりつけ医に電話するべきか悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。
妊娠15週の妊婦です。
昨日から頭痛、鼻水、少し体のだるさ、気管の辺がなんかおかしい感じがしています。
熱はありません。
火曜日に子供が発熱して、仕方なく救急の病院に行き、その時にたくさん咳や風邪の人がいました。もちろんマスクはしてたしなるべく避けてました。
考えられるとしたら子供の風邪が移ったか、その病院で何かの風邪をもらったかしか考えられません。
熱があったらかかりつけに電話した方がいいと思うのですが、、熱なしの症状ならまだ我慢して自力で治した方がいいですかね?
同じような経験ある妊婦の方どうしてましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ状況です。
子どもか病院でたぶん移りました。
今自力で治してます😂
はじめてのママリ🔰
同じ方いて心強いです😭
病院もコロナの方とかいっぱいいただろうし、、でも仕方なく行きました😢それから3日後なのでうわーという感じです😔
ママリさんはどのような症状ですか?
自力でどのようにしていますか?😢
はじめてのママリ🔰
鼻水と軽い咳、喉の違和感といった感じです💦
熱が出てもカロナールでなんとかしたいです。
先月コロナになったのでたぶん違うと思いますが、その時もカロナールだけで治したのできっと今回も何とかなるだろうと勝手に思ってます😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!体のだるさがあるので熱が出ないか心配です、、
カロナールは飲めるのですね😢
熱が出たらやはり病院は行った方がいいですよね?😭
妊娠中初めての風邪で、、お腹の赤ちゃんに何か影響ないかすごい不安になってました😭
そこまで不安にならなくて大丈夫でしょうか😔
はじめてのママリ🔰
病院行ってもお薬あまり出して貰えなかったり処方されても不安で飲めなかったりするので、結局カロナール一択になりました💦