
2歳の子どもがASDとADHDの特性を持っているか相談。ADHDの特性が強く、他人に手を振る行動がある。困りごとが出てくる可能性はあるでしょうか?
2歳の子どもが軽度〜高機能自閉症(ASD)+ADHD
併発タイプかと思います。
ASDの特性も持ち合わせていますが、どちらかといえば今はADHDの特性の方が強い感じです。
小さい子との距離感が近い、スーパーなどにいけば通りすがりの大人みんなに手を振るのですが、こんなタイプもいるのでしょうか?💦
これから困りごとが出てきますでしょうか?🥹
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ASDの中でもいわゆる積極奇異型というやつですかね🤔
他人との距離感に難ありなのである程度成長して人間関係が複雑になってくると困り感が出てくる可能性があると思います。

うさこ
我が家も同じ併発タイプでADHDの不注意優勢です。
特性も年齢とともに変わるので困り事もその時々でもちろん出てくると思います。
うちも小学校入ってからが特性バリバリ出てくる感じでした。宿題できない、おしゃべり、忘れ物などです。
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
勝手に特性薄くなると思っていましたが、強くなっていったのですね🥺💦- 8月17日
はじめてのママリ
積極奇異型かと思われます😓
トラブルありそうですね💧