
コメント

ままり
体の癖ですかね?座るたびに直してあげるしかないですよね💦
足を前に出す長座は体の後ろ側の柔軟性がないと少しきついかなと思うので、
背中やお尻、足のマッサージしてあげたり、体を丸く丸くするような体操や遊びをしてあげるのもいいかなと思いました😊

はじめてのママリ🔰
うちの子を座り始めるそんな感じでしたよ。片方だけ足を伸ばして、もう片方は正座の形みたいな。
気になりましたが、徐々に普通のお座りできるようになっていきました。
大人も同じですが、体がめちゃくちゃ硬い人でない限り
お姉さん座りより、長座のほうが結構腹筋使うと思います。
つまり腹筋がまだ足りないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
たまには直したりしていましたか?もう毎度なんで😓😓
- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
たまたま近くに座った時とか、暇な時治すくらいで、
ほぼ全然何もしてなかったです笑
歩くようになったら腹筋勝手につくから大丈夫ですよ❤️
その頃からトランポリンとか取り入れれば体幹も安定します👏- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
歩くようになったらトランポリン考えてみます!
- 8月19日
はじめてのママリ🔰
そんな体操があるんですね!どんなふうにするんですか??
ままり
私はWARAリズムっていうのをベビーサインの先生がしていたのもあって、追加で講座も受けて実践していました😊
YouTubeで検索してみてください😊