
コメント

ママリ
7ヶ月検診で9ヶ月頃には添い乳(授乳寝落ち)をやめるように言われました!超大変でしたが心を鬼にしてやめたら、その後の寝かしつけなど、楽になりました。
癖になる?らしいです。
ママリ
7ヶ月検診で9ヶ月頃には添い乳(授乳寝落ち)をやめるように言われました!超大変でしたが心を鬼にしてやめたら、その後の寝かしつけなど、楽になりました。
癖になる?らしいです。
「生後8ヶ月」に関する質問
生後8ヶ月の子どもがいて、現在混合で育てています。 数日前から、授乳の際に左側だけ数秒吸うと顔をぷいっと背けてしまうようになりました。 もう一度咥えさせようとすると、頑なにおっぱいに顔を向けようとせず終いには…
もうすぐ生後8ヶ月になる女の子です。 第一子のためわからないことが多く、こちらに相談させてください。 生後8ヶ月、発達的にこんなものでいいのか?不安だらけです。 ・声をかけても振り向かず、おもちゃに夢中なこと…
赤ちゃんとの旅行についてです。 生後8ヶ月の赤ちゃんと大阪から石川まで(普通で車で3時間ほど)に旅行に行くのですが、1泊2日だとしんどいですかね。。 2泊にしてゆっくり回る方が良いか。。 迷い中です。 石川県は行き…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり🔰
やっぱりそうですよね😭😭
夜も1〜2回起きるのでおっぱいやっちゃうんですが、ここもですよね😭
泣いてもひたすら抱っこって感じですか?😵💫
ママリ
その前まで夜起きたら添い乳〜、昼寝もだるい時添い乳でいいや〜と何度泣いても楽してましたが
そのあとは夜中も2.3回、起きるたびに抱っこしてスクワットだったのでかなり辛かったです😭
うちは1ヶ月くらいは戦って、そのあとはパタリと夜起きてこなくなりました!
ちなみにおっぱいは好きそうですが、依存もなく卒乳も1歳であっという間に出来ましたよ🙆♀️
ままり🔰
い、1ヶ月😱😱
耐えられるか恐怖です😵💫
でも夜寝てくれるのならがんばらないとですね😵💫
ありがとうございます🙇🏻♂️🙏
ママリ
うちの子はタフで頑固なので1ヶ月でしたが、もっとスムーズかもです!
今では頑張って良かったと思えるのでファイトです😭
ままり🔰
ありがとうございます😭