
公務員試験を受けるために勉強中。パート職だったので、面接の回答例に困惑。自信を失いつつも、やりがいを感じる現職に責任感を持ち取り組んでいる。
キャリア活用、民間企業等経験者、社会人枠などで公務員に転職された方、前職は正社員でバリバリ!という感じでしたか?
福祉職のフルタイムパートです。
公務員試験を受けてみようと思って社会人用の面接の本を見ているのですが、どの例文を見てもとても立派な回答ばかり。
自分から積極的に困難な状況にも怯まずやり遂げたこと、や、あなたがグループの中で方向性を示し、グループメンバーから協力を得て取り組んだこと、など、これらの質問の回答を考えてみようと思っても、パートの身ではなかなかない経験でした。
ただ今の仕事は楽しいですし、やりがいも感じています。
パートだからと言って手を抜いていたわけでもないし、責任感をもって仕事しています。
でもやっぱりライバルとなる方達は、すごい人たちなんだろうなと、一気に自信がなくなってきてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
福祉ではないですが、
同僚が民間企業等経験者として公務員へ転職しました。
2人いますが2人とも正社員でした。
経験を活かしての転職なので、回答がそうなるんだと思います。
パートでも何かないですか??
小さいことでも、少し盛るとか…嘘つくわけではないですが、何か取り組んだ事とか。
それか、これからでも見据えて行動してみるというのはどうでしょうか??

たけこ
社会人枠で公務員合格しました😊
ほぼパート(と派遣)しか経験なく、専業主婦も10年くらいしてました。
立派な経験はまったくないです。
PTAの役員の経験を持ち出したほどです😂
自治会長をやったこともあったので、書かれてる例文はほとんどPTAと自治会長での話をしました。
パートでも多少困難を乗り越えたり自分で工夫したりクレーム対応したりすることはあると思うので、ちょっとした出来事を頑張って思い出しました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
パートや派遣でも社会人枠で合格されたんですね!すごいです✨
自治会長もやられていたなんて、リーダーシップなどもアピールできますもんね👏
自信なさすぎますが、がんばります❗️- 8月21日

はじめてのママリ🔰
時短の保育士でしたが、福祉職で入庁し直しました。
みんな自信あるわけではないですよ。私もそんなになかったです。でも、働きたい思いだけはペラペラ言っていつのまにか合格して働くことになってました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
保育士から転職されたんですね!
働きながらの試験大変でしたよね
ペラペラしゃべることも苦手なので本当に自信ないですが、思いは伝えられるといいなと思います☺️- 8月21日
-
ななな
横からすみません💦
今保育士をしているのですが、市役所の社会人枠を受験しようかと思っています。保育士から公務員になった方が周りにいないので思わずメッセージ送ってしまいました🙇♀️
福祉職ということは社会福祉士か何かの資格をお持ちなのですか?- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
主事の資格があれば受けられました。が!結局私は社会福祉士とりました。
- 8月25日
-
ななな
返信ありがとうございます!
社会福祉士の資格取られたんですね✨👏
保育士をやりながら勉強したんですか?- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
社会福祉主事と、実務経験がないと国家資格はとれないので児童福祉分野のケースワーカーをしながら取得しました!
- 8月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お返事遅くなり申し訳ありません。
少し盛って答えることも必要ですよね😣
絞り出してみたいと思います。