※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クリィミーマミ
ココロ・悩み

来年出産予定で母乳育児を検討中。母乳が出るか不安で、哺乳瓶について旦那との意見の違いがある。哺乳瓶は必要?凍らせる?母乳育児についてどう考えるか?

来年出産予定日。ドキドキ!母乳で育てたいんですが、母乳がでるか不安。母乳がでても胸が張るとかで手でしぼるなど?その時に哺乳瓶は絶対必要ですよね💦哺乳瓶凍らせたりするんですか?旦那は「生まれてからでも遅くないから哺乳瓶関係は買わないでいい、母乳が出れば母乳で育てる」と言うしどうしてますか?

コメント

deleted user

完全母乳です。
我が家は哺乳瓶買いませんでした。産後5日間の入院の間におっぱいがいっぱい出るようになったので、哺乳瓶はいらないと判断しました。おっぱいが張った時は流しで絞りました。
完全母乳なら、おっぱいを保存しておくことは必要ないですよ。(ただ、誰かに預けるとかってなったら別ですが)

クリィミーマミ

凄い(^-^)いっぱい母乳でるのいいですね。誰かに預けるとかはないので、買わないでいいかもしれませんね!

Mr.♡

哺乳瓶買うなら産まれてからでも大丈夫ですよ(^^)
母乳冷凍するのであれば搾乳器や手で搾乳して専用のパック(哺乳瓶の売場とかにあります)に入れて保存します。
完母の友達に聞いてもそうですが哺乳瓶必要なかったと言います。
もし赤ちゃんを預けて外出になるならその時準備しても遅くないかと思いますよ(^^)
私は生後5ヶ月の時に5日間の入院があったので一ヶ月前から準備して哺乳瓶の練習させて、搾乳して冷凍しといた母乳あげてました。
あ、ちなみに普段お乳が張った時は搾って捨ててました(^^;

yuu

おっぱいが出すぎて、手で絞るだけでは間に合わなかったので退院の帰りに、西松屋に寄って、搾乳機を買いました。哺乳瓶の購入はおっぱいの出次第なので、入院中に決めた方が損はしないと思います。哺乳瓶を買う=ミルトンなども必要になるので揃えるもの意外と多いし(^^;;

シャチ

おはようございます。
もうすぐベビーに会えますね♡

1つあってもいいとは思いますが、私はすぐには必要なく、ある程度揃えていたのでもったいなかったなーと思っています。
二ヶ月くらいで美容室に行くときに哺乳瓶使いましたが、すぐにはいらないし、母乳だと哺乳瓶で飲んでくれるかわからないし。
入院中は病院で貸してくれるし、どうしても退院後にすぐ必要なら、旦那様に買いに行ってもらうか退院時に買いに行くこともできると思うので、どんな種類があるかだけ、ある程度選んでおいて旦那様に買うならコレ!と伝えておいてはどうですか?

クリィミーマミ

哺乳瓶は生まれてから考えます。色々種類あるし困りますね!

クリィミーマミ

退院時に決めればいいですね!

クリィミーマミ

哺乳瓶の乳首も色々あって、困りますね。今すぐ必要ではないみたいで安心しました。だいぶ荷物が揃ってきました。

くまぽちゃ

退院してからでも遅くないです♪
オススメは病院と同じ哺乳瓶にする事です(*^.^*)
ちくびか違うと上手く吸えない赤ちゃんもいるので、なるべく病院と同じような哺乳瓶を買うといいです(´ω`)
来年が待ち遠しいですね!!妊婦生活楽しんでください♪

クリィミーマミ

ありがとうございます!病院の哺乳瓶類とかですか、わかりました。

みーくんママ

出産に向けて準備する時間も楽しいですよね。

私は出産前に念のため哺乳瓶1本と消毒薬買わずに済むように、とレンジで消毒出来る容器を買っておきました。産後にうまく手で搾乳出来なくて、追加で買った搾乳機にも哺乳瓶が附属されていて、一本余ってしまいましたw
そんな場合もありますので、参考までに。

クリィミーマミ

出産準備楽しいですね。レンジで消毒出来る容器があるんですか!