
公園でサッカーしている子供が壁にボールを当ててきて困っています。何度も注意しても改善されず、毎回違う子供もいます。どうすればいいでしょうか?
家のすぐ後ろが公園です
公園といっても住宅地にある小さなもので
狭いし鉄棒しかありません
一応2mぐらいのフェンスはついてます
朝っぱらから子供がサッカーしていて壁にボンボン当たってきます
以前夕方にしてた時は何回か旦那が注意してましたがそれでも何回も当ててきます
しかも毎回同じ子供ではなく違う子供の時もあります
本当に迷惑です
どうしたらいいですか?
注意しても意味ありません
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 3歳6ヶ月)

ポケモン大好き倶楽部♡
壁というのはお家の壁ですよね?それは困りますね😅
公園を管理しているのは市ですかね?とりあえず役所に連絡して壁にボールがあたることを伝えてフェンスを高くしてもらったりボール遊び禁止にしてもらったりするのがいいのではないでしょうか?

mama
公園を管理しているところに報告して、まず公園内ボール禁止などの看板をつけてもらいましょう。
それから、その子供が通っている小学校、保育園等がわかれば、直接電話して「名前はわからないが名札(制服、体操服など)からそちらの生徒さんだと思います」と前置きして、学校側から注意してくださいとお願いするのも良いと思います。
実際にうちの近所でも、何もない小さな公園でキックボード?乗りまわして小さい子にぶつかりそうになったり、ボールで遊んでて隣の車にぶつけたりでトラブルが多くて、市役所、学校に通報してくれた方がいました。
完全にではないけど、かなり少なくなりましたよ😊
コメント