※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな❤︎
ココロ・悩み

親のせいにしないで生きる考え方について相談です。


親のせいにしたくないのに、頻繁に、こうなったのは親のせいだ、と考えてしまいます...。
そして、直接、ままってさ、毒親だよね、などと言ってしまい後悔します。

今は金銭面や子育てなどにも協力してくれて、とても恵まれていて、本当は感謝しなきゃいけないと思います。

なのに、昔のことなどをよく思い出し、こんな性格になったのは親のせいだと思ってしまい、思いたくないのに、どういう考えをしたら考え方が変われるのか分かりません。

昔、お母さんと公園に行ったことも一度もなく、一緒に遊んでもらったこともありません。
私を愛してないとかではないと思いますが、あまり子育てや教育に興味がなかったんだと思います。
仕事ばかりしていて、平日も休日も毎日家にいなくて、おばあちゃんは居てくれたけど、一緒に遊んではくれなかったです。
お母さんはよく脅したり、できないことがあると頭を叩いてきたり、できないことに目を向け、次できなかったら脳を検査して支援学校にいくよなどと言われたり。

そして今、不安症な部分があり、そうゆうときに親のせいにしてしまい、自分がつらいです。

どう考えれば、親のせいにしないで生きられますか。

コメント

♡Mママ子♡

親のせいだと思うので自分ばかりせめなくていいと思います。
手を出したり脅したりは躾ではないし自己肯定感の低下にも繋がり生きていくのに色々な方面から良くない結果を招いたりすることもあります。
まずは大前提に親のせいだと思う自分を否定しなくていいと思います😌
だから自分は我が子にはこういう風に接してあげようって考え方をしてもいいと思いますし、親を責めてしまう事だってあってもいいと思います。
今は恵まれていても本当に親のフォローが必要な時はもっともっと小さい時だったのは当然ですし、お母さんは当時出来なかったから今サポートすることで浄化できますが受け取る方は今して貰っている事と、引っかかることの自分の感情に揺れてしんどくなる事も少なくないです。
とは言え時間は戻らないし自分で変わるしかないので自分で道を探すしかないのだと思います。カウンセリングを受けて話を聞いて貰うだけでもきっかけが見つかるかもしれないですし、自分に自信を持てるようなものに力を入れてもいいかもしれません。私の毒親育ちの友人は親から自立して(ランチしたり交流はしてます)親からのサポートは受けずに親ではなく完全に友人の1人という距離感が自分の精神を保つ1番いい付き合い方だと言ってました。万人に当てはまるわけではないと思いますが1度距離を置いてみるのもひとつかもしれないです。

はじめてのママリ🔰

誰かのせいにする性格の人は、愛情不足だと昨日何かで見ました!(ネットか読んだ本かは忘れましたが)
まさに、お母さんからの愛情不足で育ったんだと思います。
子どもの頃愛情は受けられなかったかもしれませんが、主さんが親になって、親の大変さというか、子供を生かすことの大変さを見に染みて感じていませんか?
主さんのお母さんも、主さんを生かして成長させることでいっぱいいっぱいだったのかもしれません。
ここまで生かしてくれたことが何よりの愛情だと思ってみてはどうですかね?
過去は変えられないので、今金銭面や子育てに協力してくれることを多めに見て、プラマイゼロということで良いと思います😊✨
子どもの頃どんなに愛情を受けて育っても、金銭面も子育て面も援助してもらえない人もいますからね…
その人もプラマイゼロです。
なので、主さんも、子どもの頃愛情を受けて育った人たちと同等ですよ✨
自信を持ってください😊

みみみ

私も子供の頃、ななさんと同じような感じで、一般的に親にしてもらう事をあまりしてもらえて無かったと思います。無園児でしたし。

基本的に、親のせいだ。と思ってます。笑 それを悪い事だとは思ってません。
けど、自分でいろんな事を選択してきたことは確かなので、そこは親のせいにはしません。私は私だと思っています。
ななさんは、ある意味、執着、親離れが出来てないんだと思います。反抗的な態度をとって、私を見てほしい。愛して欲しい。と思っているんだと思います。
親に直接、毒親だよね?って言える関係性が羨ましいくらいです。怖すぎて言えないです。そこまで言えるなら、もっと愛して欲しかった。と、勇気をもって言ってみてもいいのでは。

はじめてのママリ

親のせいにしていれば、責任取らなくていいですからね。
おとなになるということは、自分に責任を持つということです。
親が遊んでくれなかったとか、大人なら仕事して育ててくれて、遊ぶ時間も作れなかったと考えるのが普通です。
そのように考えて、親を責め続けると自分は正しいと思えるんですよね。
親に感謝することからはじめないとですね😊