 
      
      生後6ヶ月の赤ちゃんには、上下別の服よりもカバーオールなど繋がったタイプの服がオススメです。足をバタバタさせる子には繋がったタイプが着せやすいでしょう。
秋の服について
生後3ヶ月半で秋頃生後6ヶ月になります!
70の秋服を増やそうと思い近々買いに行く予定
なのですが、みなさん生後6ヶ月のとき
上下別とカバーオールなど繋がったタイプ
どちらを着せてましたか🤔?
ちなみにうちの子は足癖悪くオムツ交換以外でも
足を強めにバタバタやって蹴ってきます🤣笑
そういう子は別と繋がってるのどちらが
着させやすいですかね🤣?笑
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
 
            はじめてのままり
セパレートが多かったですね!
 
            なっちゃん
赤ちゃん感を味わいたくて80のカバーオールを1歳くらいまで(着れるまで)着てもらってました!
長く着てもらうためワンサイズ大きいものを買ってました!大きかったら袖を折ってました!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 赤ちゃん感まだまだ味わいたいですよね😭! 
 私もそれがあるからどうするか悩んでました🤣笑- 8月15日
 
- 
                                    なっちゃん 全てどちらかにしないでカバーオールもセパレートも80で揃えてました! - 8月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 その場合てセパレートのときの肌着は80の上だけのやつですか? 
 繋がってる80股ぱっちんですか?- 8月15日
 
- 
                                    なっちゃん 多分サイズ的にロンパースしかないんじゃなかったかと思います!ロンパースでした!(お股ぱっちん) - 8月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 80とかになるとロンパースタイプ以外にも半袖シャツ肌着みたいな股ぱっちんなしの上だけの半袖Tシャツぽい肌着やタンクトップみたいな肌着もあるっぽくて、、🤔 - 8月16日
 
- 
                                    なっちゃん 子どもの成長を考えて、80を着る月齢の時は秋・冬・春だからお腹が冷えないようにロンパースにしようと考えて決めていました!(北海道なので寒い時期が長いため)また、春頃から園に預けるならロンパースダメなところもあるのでロンパースはやめておくとか…だと思います! - 8月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 私も北海道です😳! 
 一応一歳になる春に保育園予定なので、今用にロンパースを少し増やして一歳近くなったら上だけの肌着にしようと思います!- 8月16日
 
- 
                                    なっちゃん 同じ道民なんですね♡嬉しいです! 
 最初は少し買って、どうしても足りなかったら追加で増やせばいいと思います♡- 8月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですね🥰最低限買って足りなくなったら増やしていきます🥰! - 8月16日
 
 
            ママリ🔰
うちは上下別着せてます!寝返りしたり、ずり這いやハイハイ、おむつ替えの時も足が動きまくってるので別の方が楽です☺️本人も体をねじったり動く時に服が引っ張られなくていいのかなぁ?なんて思ってます🤔
でもつなぎタイプの方が赤ちゃんぽくて可愛いくて、、着せてる子を見ると買いたくなります💕🥰笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですよね😭♡ 
 成長は嬉しいけど、繋がってるのが赤ちゃん感あって可愛いし今しか着れないので卒業が寂しくて😭笑- 8月15日
 
 
            退会ユーザー
両方着せてました☺️🤍
- 
                                    はじめてのママリ🔰 セパレートの場合来年も着れるように80買ってましたか🤔? 
 カバーオールなら一歳からは着ないから70買おうと思ってたんですが、セパレートなら少し大きいけど80で来年も着れた方がいいかなーと🤔- 8月15日
 
- 
                                    退会ユーザー セパレートは70-80サイズ表記の薄いロンTとレギンス着せてました!それでも袖と裾は長かったので1つ折ってました!来年も着せたいなら80がいいと思います♡ - 8月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 では80買おうと思います♡ - 8月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
息子さんとうちの娘、ちょうど1年違いなので、私も昨年、生後半年ごろで秋服に衣替えしました👍
セパレートメインです!ロンパースでどうしても気に入ったものは数点買いました!ロンパース姿を見られるのはこの秋冬だけなので、もし着せたかったら着させたほうが良いと思います!普通体型でサイズは80買いました。6ヶ月頃はロンパースのほうが着せやすかったんですが、すぐにセパレートのほうが良いなと思うようになったのでロンパースの買いすぎ注意です!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 この前ドストライクなカバーオールがあったので買っちゃいました😭笑 
 やっぱり赤ちゃん感なくなるの寂しいけど着させやすいのはセパレートですよね🤔
 うちの子も普通体型なのでどうしても着せたいもの以外は来年も着れるように80のセパレートメインでいこうと思います🥰!- 8月15日
 
 
            ママリ
現在6ヶ月です👶
サイズは70でまだ繋がってるロンパースしか着せてません!次80で買う服からはセパレートにしようかなと思ってます😊
ちなみに寝返りゴロゴロ、ずり這いで家中動き回ってますがロンパースで粘ってます(笑)
ちなみに上の子もこの前服の整理してたんですが、サイズ70まではロンパースばかりで80の服から全部セパレート買ってました!私はおすわりしっかりできるようになってからの方がセパレート着せやすかったです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 来年用に80の夏服セパレートはこの前セールでたくさん買ったのですが、ちょうど切替時期の半年どっちにしようか迷ってます😭 
 セパレートはどうせ買うなら長く着れるように80がいいですよね🤣笑- 8月15日
 
 
            青りんご
足の強い子だとお股スナップをパチパチとめるの大変なのでセパレートの方がいいかもしれませんが、ロンパースを着れるのは0歳だけですし、ロンパース着てる可愛い姿を見たいので、私は秋用にロンパースタイプの服を買いました!
ロンパースだとピッタリ着た方が可愛いので、サイズは70がいいと思います!80は大きいですし、1歳過ぎたらセパレートになると思うので💡
セパレートなら80cm買います。
80cmなら来年の秋頃も着せられるかな。90cmだと大き過ぎだろうし、長くは着れるけど来年は来年でまた新しい服が欲しくなりますよね。
肌着はボディ型のお股スナップのがお腹でなくていいかなと…サイズは肌着なのでピッタリのがいいと思います!
秋ころなら70cmですかね。
お股スナップのない普通の肌着は歩けるようになってからの方がいいと思います🤔
- 
                                    はじめてのママリ🔰 今でもお股スナップ止めずらいときがあります🤣笑 
 では、肌着は70のお股スナップを買って一歳近くなった春にお股なしにしようと思います!- 8月16日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
セパレートの場合肌着は何にしてましたか🤔?