※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが泣きやすくなり、ママとパパのあやし方に違いが出ています。ママはすぐに抱っこしてあやすが、パパは泣き疲れさせて寝かせる派。ママは自分の感情移入が強く、パパとの違いに悩んでいます。

【パパとのあやし方の違いについて】

お暇がある方読んで、
皆さんの時はどうだったかお聞かせください。

3ヶ月ベビーのママです。
最近授乳や寝かしつけで、泣いても割とすぐ寝てくれていたのが、グズグズが増えてきました。(母乳のでが良く完母で行けると言われ、そのまま完母なのですが、足りないのかなぁ…。ミルク足すと言っても哺乳瓶拒否で飲めないし。そこも心配。体重は家で測る感じ順調っぽいけど…)

私は感情移入しやすい方で、赤ちゃんが泣いたら可哀想で、すぐに抱っこしてあやすのですが、そこで旦那さんの意見と別れます。 旦那さんは赤ちゃんは泣くものだからというスタンスで、泣いてもすぐにはあやしません。ギャン泣きする赤ちゃんを眺めつつ、割ともう限界なのではという所まで放置して最後に抱っこします。つまりは、泣き疲れさせて寝かせる派という事です。

旦那さんは冷たいという訳ではなく、泣いてる時も「大丈夫だよ~、眠いね~」など声がけはします。ただあまりにもずーっとギャン泣きさせるので、私がそれに耐えきれず、もう抱っこしてあげて、しないなら私がするよと言うと、え?大丈夫でしょ、ビビりすぎだよ。と言います。
それでも、いやもう私が抱っこするからいいと抱っこしようとすると、分かったよ大丈夫だよ、とそこでやっと抱っこします。

皆さんは自分のお子さんのギャン泣きって聞いてるの辛くないですか? 私は心がどうも苦しくなってしまって聞いていられません。私ってびびりすぎですか…?

コメント

(´-`)oO

1人目の時全く同じ感じでした!私は少しでも赤ちゃんが泣いたら可哀想と思うタイプで旦那は赤ちゃんは泣くもんだから〜泣いても死なないから〜みたいな感じで2人の中に温度差感じてました💦泣いてても腹筋の運動!とか言われて😅

1人目あるあるだと思います🥹❤️❤️
下の子になれば構ってあげられる余裕がなくて泣いても放置できるようになっちゃいます😱

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます。やっぱりそうですよね?🥲 ずーっとギャン泣き聞いてると頭おかしくなりそうで…😔

    お子さん2人目では仕方ないですよね💦 てんやわんやで泣いてる事にも慣れも出てくると思いますが、私はまだ1人目という事もあり、まだ慣れなくて…🥲

    これはもう男と女の感じ方の違いなんですかね🙃

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

我が家と全く同じで驚きました🥲私もゆんさんと同じです、、可哀想ですぐ抱っこする派です。
ただそれでか、結局私がほぼ抱っこすることになったので子供はとってもママっ子だし私は主人にイライラする日が増えてきてこれが良かったかは分かりません。笑
2人目妊娠中ですが、次は主人の考え方も尊重してもう任せようと思ってます💦

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます。同じ思いをしている方がいて、私だけでは無いんだと少し安心しました…🥲

    我が家でも抱っこの比率は私の方が多いので、泣き止んでくれるなら私はそれで良いので気持ち的に苦では無いのですが、身体的にはしんどいので、余裕が無くなる事で小さなとこでも旦那にイラッとしていまうこともしばしばです…。

    常に抱っこと言うのは現実的では無いから少し放置は分かるんですけどなかなか…😢

    はじめてのママリ🔰さんの言う通り、全て否定ではなく、なるべく旦那さんの言う事も理解して育児していこうと思います。

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

私もギャン泣き耐えられないですし、泣かせ続けるのは可哀想って思います。何か理由があって泣いてるので、その要求に応えてあげなきゃって思います💦
上の子がいてどうしても構ってあげれなくて待たせてしまうなら仕方ないと思うんですが…💦

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます。共感のお言葉、すごく心が楽になります。

    そうなんです、何かが不快だとしたら何とかしてあげたい。お話できないからこそ、余計に可哀想になりますよね😔

    1人目だから余計にそう思ってしまうのかもしれませんが…。

    完全に泣かせないなんて出来ないし、泣くことも育っていくのに必要なのは分かります。ただ、抱っこして安心させてあげたり、あやす事で泣き止むかもしれないのを、すぐ泣き止まないからとわざとスルーして泣かせるというのが、いじめているように感じてしまい、ただ眺めるなんて私にはとてもできません。😭

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。赤ちゃんは泣くことしかコミュニケーションの手段がないですし、何かしらを訴えているのにスルーするのはこっちの心がしんどいですよね💦それで泣き止んだとしても、赤ちゃんが泣き疲れたとか、泣くのを諦めたんじゃないかとか思ってしまいますよね💦

    赤ちゃんが泣いているのに対して、お腹すいたのかな?おむつかな?眠いのかな?抱っこかな?って親が試行錯誤していくのって、赤ちゃんの愛着形成の上で大事なことらしいので、ゆんさんの赤ちゃんへの接し方、考え方は赤ちゃんにとっても大切なことだと思いますよ😊

    • 8月15日
  • ゆん

    ゆん

    そう言ってもらえると嬉しいです🥲 肩の力をもっと抜いていいと分かっていても、試行錯誤してないと、逆に愛着形成できないのではと不安なくらいなので、これからも無理しすぎないように、試行錯誤していこうと思います😊

    • 8月16日
mika🍊

最初の1ヶ月は泣いたらすぐ抱っこしてましたけど、だんだん重くなるし疲れてきたのもあって家事してる時に泣き出してもすぐには駆けつけずに「ちょっと待ってね〜」と言って待ってもらってました。

私は赤ちゃん泣いても可哀想とは思わなくて、何のご用でしょうか〜?ぐらいにしか思わないのでしばらくは泣かせてても平気でした。
ただ、マンション住みなのでご近所への迷惑の方が気になりましたね。。
長くても2、3分ぐらいの放置だったと思います🤔

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます

    私もすぐに抱っこするとはいえ、家事など行う際は少し待っててもらいます😊

    ただ、何もしていない・赤ちゃんにすぐ構ってあげられる状態の時に目の前でギャン泣きし続けるのを、私の旦那のようにスルーはできなくて…🥲

    私の感情移入の性格上もあると思いますが…笑

    自分が無理なくできるペースで育児していこうと思います😌

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

わかります全く同じです!
泣くのが悪いことではないむしろそれが仕事だしそれで肺活量とか育っていくし、と頭ではわかっているのですが、泣き声、泣き顔を、見ていると辛くて辛くて私まで泣きそうになってしまって。すぐ抱っこしたくなりますし、泣きやんでもしばらく抱っこをしていたいと思ってしまいます。抱っこをしたいというより抱きしめたい感じです。気持ちとしては「大丈夫だよ、ちゃんとここにいるよ、いなくならないよ安心して良いよ」といった気持ちを込めて。
その点旦那さんは泣いてても気にならないしこの間もなんでだろう、心配だ、と伝えたら「(素人が)心配したところでどうにもならない(わからないものはわからない解決できるわけじゃない)んじゃない?」と言われて正論だけどモヤモヤしています。

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます!

    全てに大共感です🥲
    旦那様へのお気持ちもお察しします。笑

    泣き顔や声、聞いてると苦しくて私たちの方が泣きそうになりますよね。大丈夫だよ、一緒にいるよとめいいっぱいギューッとしちゃいます☺️

    原因が分かってるギャン泣き(眠い・ミルク)なら、そこまで心配しませんが、全て不快な原因を取り払っても治まらないギャン泣きだと、どこか痛い?何が原因?と考えてしまうママ心に、どうにもならないと言われたらモヤモヤしまくります。

    そりゃ喋れないし正解は分からないけど…だからって泣かせ続けて放置でいいのか!!! 自分が喋れなくて放置されたらどんな気持ちなのよ! となりますよね😂

    お互いに思う事は沢山あるかと思いますが、ストレスになりすぎないよう、引き続き我が子への愛を注ぎ続けましょう⸜❤︎⸝‍

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

私も旦那さんタイプです😊
赤ちゃんって泣くのが仕事みたいなものですし、泣いてても可哀想とは思わないです。
声かけてトントンしてできるだけ抱っこ以外で落ち着かせようとします。しばらく経っても泣き止まなければ抱っこします。

逆に1歳になった今の方が確実に意思を持って泣かれるので泣かせてしまってるという罪悪感や焦ることが増えました💦

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます

    なるほど、確かに自我を持ち始めて気持ちを表現できる年齢になって泣かれてしまうと、罪悪感も焦りもでますね…!

    まだ3ヶ月ですし、私も気負いすぎず、育児していこうと思います🥲

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

本当そうなんです。原因がわかってることに対して、旦那さんのいう言葉はわかるんです。でもなぜなのかわからないと体調が悪いのかとか今の自分の判断でこの子の後先左右される不安とか色々考えてしまって、抱っこして少しでも安心するならいくらでもするって思ってしまいます。むしろ私は素人だからこそそれしかしてあげられないですし。
我が子は多分滅多に長泣きをしないからそう思うんだと思います。子どもがそれぞれなように人それぞれの方法があると思うので、母子共に合う方法を見つけていきたいですね!