※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
妊活

さいたま市のおおのたウィメンズクリニックに通院中の方、顕微授精を考えている方いますか?実績や待ち時間、子供連れ可か、先生の雰囲気、顕微授精までの時間など気になります。情報を教えてください。

さいたま市のおおのたウィメンズクリニックに通っている方いませんか?

不妊治療で顕微授精を考えてます。🙏

比較的新しいクリニックのようで実績はどうなのか。
培養などの腕は良いか。
待ち時間はどうか。
子供を連れて行けるか。
先生の雰囲気。
初心からだと顕微授精まで最短どのくらいでできるのか。

この辺のことが気になってます。
わかる範囲で結構なので、通われてる方教えていただけるとうれしいです!😊✨

コメント

nanana

通ってます(^^)
お子さん連れはみたことなくて、多分保育所があって予約制だったと思います。

初診予約が取れるまでに数ヶ月かかりました。
今はどうなんだろ…
血液検査やって、プラバノールで生理調整して、採卵して、生理2回きたらその周期で移植って感じです。

先生はとくに担当とかなくて、
内診は誰がしているのかわからなくて、女性も男性もいます。男性は院長先生だけかな。

培養は他の方はわからないですが、私は2回採卵してどちらも胚盤胞までいって凍結はできてます。

待ち時間は結構かかると思ってたほうがいいと思います。
でも血液検査とか結果待ちのときは受付の人に声かければ外出はできます✨

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます😊

    恐らく子連れはNGということですね!保育所は一時預かり専門のママズスマイルですよね、利用したことがありますが高いんですよね😓


    幸いなことに初診は今月中に予約取れそうでした!
    普段の診察も結構待ちますか?😟💦

    先生は何人かいらっしゃるんですね!内診は誰がしているかわからないんですか⁉️😲なんとなく少し不安になりますね😓

    培養の件も教えてくださりありがとうございます。
    胚盤胞までいくと安心できますよね!ちなみに、採卵は静脈麻酔ではなく局所麻酔と聞きましたが痛みはどうでしたか…??

    • 8月15日
  • nanana

    nanana

    採卵、私はめちゃくちゃ痛かったです。
    でも、時間は多分それほど長くもなく、看護師さんがもうちょっとですよー。とか、励ましてくれて乗り越えられました。
    基本局所麻酔みたいなんですが、いつ麻酔してるのかは、2回ともわからなかったです笑😅

    待ち時間は、日によって違います…。
    採血はすぐ呼ばれるんですが、その後が長い…って感じですね。
    アプリを登録してそれで、呼ばれる感じです。

    採卵までに、旦那さんの方も血液検査が必要かと思います💉

    • 8月15日
  • ななこ

    ななこ

    採卵めちゃくちゃ痛かったんですね………😢それを2回もされたんですね、すごいです!!!
    痛みに弱いのと、転勤前に通っていたクリニックが静脈での採卵だったので超怖気づいてきました😭😭😭

    待ち時間は日によるんですね💦
    夫の血液検査も必要なんですね!細かい情報まで親切にありがとうございます!🙏

    • 8月15日
  • nanana

    nanana

    私はAMH低いので元々卵ちゃん少ないため短い時間で済んだんだと思います😭😭
    次の移植がダメだとまた採卵からになってしまうので、不安です🥲

    多分休み明け月曜日とか祝日の翌日とかは混んでるイメージがあります。

    クリニックって自分で合う合わないを判断するの難しいですよね😓
    私も以前違うとこ通ってましたが、通いやすさを考慮しておおのたさんにしました✨

    • 8月15日
  • ななこ

    ななこ

    採卵、心身共に負担なのでなるべくやりたくないですよね、不安な気持ちお察しします😢移植うまくいきますように。

    休み明けが混んでるのですね!

    転勤前は県内にまともなクリニックがそこしかなかったので有無を言わさずそこしか通えなかったのですが(とはいえいいクリニックでした)
    こちらの大宮に越してきてからは逆にクリニックの選択肢が多すぎてどこにすればよいのか決めかねています😓

    確かに立地的に通いやすいですよね。
    初診相当待つことを覚悟して行ってきます💦

    • 8月16日
ゆかりんぴ

2022年の開院と同時に通い始めました‼︎

初診の時、上にお子さんがいると大変だよね‼︎日程とかは相談してくれて良いから、負担無いように頑張っていきましょう‼︎って言ってくれたのに、全くでした😭

座る席によっては診察室の声が丸聞こえ?ダダ漏れじゃ無いけど、意識しちゃうと内容がわかっちゃう感じなのが嫌でした💦
聞く気なくても、あ〜流産しちゃったのかー、とか、採卵うまくいかなかったんだー、とか、妊娠したんだー、とか、


開院して間もなかったからか、1ヶ月待たされて?から、すぐに採卵周期に入りました‼︎6月に初診で7月の終わりに採卵でした‼︎

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます!!

    すみません、「負担がないように頑張っていきましょう」からの「全くだった」とはどういった部分だったんですか?日程の調整が融通効かないということですか?🥺私も未就園児の子供がいるので色々心配で…

    ええっ😓診察内容丸聞こえなんですね…プライバシーもなにもないですね😨💦ただでさえ流産なんて心がきついのに😭

    初診からの採卵まではビックリするほど早いですね!?
    そこはすごく推しポイントになりそうです!!

    今ご妊娠されているのですね!おめでとうございます✨ちなみにおおのたさんでですか?

    おおのたさんの悪いところもいいところも教えてくださりありがとうございます。
    良い点悪い点踏まえてゆかりんぴさん的にはおすすめのクリニックでしょうか🥺

    質問多くてすみません🙏💦

    • 8月16日
  • ゆかりんぴ

    ゆかりんぴ


    そうです!日程の調整です!その日の受診が無理なら今週期は見送り!とか、
    でも子持ち様と言われちゃうような、私のわがままなのかもしれません。
    が、初診ときに言ってくれた安心感とは違って💦

    プライバシーやばいですよね。
    病院の作りが、O字型で、6時〜9時の部分に内診室が3つあります。
    私が内診室に入った時斜め向かいの内診室が足側から見えました💦
    幸いにも人は乗ってなかったのですが、ゾッとしました🥶🥶🥶


    ありがとうございます☺️先日、おおのたさんで妊娠判定をもらう事ができました‼︎

    悪いところを多く上げてしまいましたが、4人目治療の時もおおのたさんでお願いしたいと思ってます🥺

    • 8月16日
  • ななこ

    ななこ

    それは話が違うよーって思っちゃいますね😟
    そうなんですね…日程の調整は融通がきかないと思っておきます😣

    プライバシーの無さ、ヤバすぎますね💧
    他の内診室が見えるなんて聞いたことないです!何かの手違いで台でお股パッカーンしてる時に他の人に見えてしまったら恥ずかしさとそんなもの見せてしまった申し訳なさで想像しただけで死にそうです😅

    おおのたさんで妊娠されたんですね!!
    本当におめでとうございます㊗️実際に通われて、結果も出て、四人目もおおのたさんでと考えられてると聞いて色々マイナスな面もあれどこちらに通おうと決心つきました!!

    • 8月16日
  • ゆかりんぴ

    ゆかりんぴ


    無事妊娠できるよう応援してます‼︎💪

    • 8月16日
はじめてのママリ

今年の1月に卒業した者です☺️

最近、新しい培養?採卵方法ができたとお知らせがきていました!

先生はその時によって毎回違いました。待ち時間は長いのと、こちらの都合ではなく、やはり周期の問題があるのか、病院の指示の日にちに来院することが多いです。

子供は託児所があって、今は通われている方の補助金が聞かないはずだったはずです。預けることはできると思います。

初診からだと、最短で3ヶ月はかかるのではないかと思います!

  • ななこ

    ななこ

    わぁ✨
    ご出産されたのですね!!おめでとうございます🎉
    寝不足で大変な時期かと思いますが今しかない新生児ちゃんとの幸せな時間を大切にお過ごしください🥰
    というか大変な時期にお目に留めてコメントくださりありがとうございます🙏💦

    先生は毎回違うんですね!
    待ち時間長いのはもう仕方ないですね…😓日程も病院都合と。
    そういうものだと覚悟しておきます!

    託児所、前は補助金があったのですね、あそこ高いので丸々自費だと結構キツイですね😅

    初診から3か月なんですね!!
    でも思ったより短くて時間を無駄にしないで済みそうで安心しました!

    • 8月16日