
心療内科予約が取れず、近隣の病院も初診を受け付けていない。不安感があり、放置したい気持ち。赤ちゃんに手を挙げそうで怖い。
心療内科予約が取れなくてこまってます。
近隣のところはどこも初診の方は現在受け付けていません、と書いてあったり電話してもダメです。
動機、不安感、もう何もしたくない放置したい
自分が赤ちゃんに手を挙げそうで怖いです
- はじめてのあ(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ
心療内科って本当新規で予約するとすごく時間かかりますよね💦
内科や婦人科でも薬は一応貰えますよ!ただ専門ではないので、内科で薬もらっても予約はして一度診察受けた方が薬が合っているかなどわかると思います!

はじめてのママリ🔰
産婦人科はどうですか?🤔産後だとそういった不安定の相談にものってくれますよ!

ままり👶🏻
お気持ちよくわかります、本当に初診の予約って取りにくいですよね。
取れるってなっても1,2ヶ月先だったり…
行けそうな範囲片っ端から電話してました。
電話の育児相談サービスはどうですか?
訪問型のサービスお願いするとか、、
とりあえず誰かに話した方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
心療内科だと初心はかなり予約取りにくいと思います。
精神科、メンタルクリニックも同様の診察内容ですがそちらを探したりはされましたか?
電話予約でしたら子育てでうつ状態になっていて、子育てに支障が出てきているので早めに受診したいとお伝えして見るのはどうでしょうか、、?
診察までの待ち時間も長いので、近い方が通いやすいかとは思いますがベビーシッターさんやご両親などに預けることが可能であれば30分圏内とかで探すのもありかなと思います。
私も産後すぐに不眠とうつ病を再発したのでメンクリに行きました。
児相や子ども家庭総合センターなどに相談すると預かってはくれますが、精神面の不安があると認識されるとお子さんがいつ帰ってこられるかこちらでは決められないので気を付けてくださいね🥲
コメント