※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

物音に気を使いすぎたせいで、子供が音に敏感になる可能性について相談です。

小さい頃に物音に気を使いすぎたせいで、子供が音に敏感になったり、音に怖がりやすくなる子になると思いますか?

上の子がまだ0歳の時に、やっと寝てくれて起こしたくないがためにものすごく音に気を遣って生活をしてきました。
今2歳になって、一度寝たら簡単には起きないようになったので、忍者のような生活はしていないのですが、掃除機の音が怖かったり、セミの音が怖かったり、出所がわからない音に対して恐怖心を持っているようです。

わたしの両親から、静かに静かにってやってきたせいで音に敏感な子になったと言われ、うるさいなーと思ってしまいます。
でもそんなふうに言われると、実際にそうなのか?とも思うようになり、みなさんの意見を聞きたいです。

下の子が産まれてから夜間授乳等で上の子を起こしたくないなと思い、別室でやってきたのですが、同室にならなきゃいけない状況が出てきて、一度試しにやったら、やはり泣き声ですぐ起きてしまい、そのあと2時間とか寝れないみたいになってしまいました💦
そのこともわたしの両親から、だから最初から同室にすれば良かったんだよ的なことを言われ、うるさいなーと思っています。

静かにすることがそんなにいけないことなんでしょうか?
思い出すだけで腹立ってきます笑

すいません、ズレましたが、音に気を使いすぎたせいで音に敏感な子になることはありますか?

コメント

deleted user

敏感になる子はいると思います!元々の性格もあるかとは思いますが💦
以前見ていた子はやはり親御さんが神経質なところがあり夜も無音な感じで寝ているようで、保育園で寝れないという子もいました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!そうなんですね💦

    • 8月15日
3兄妹ママ

上2人の時はテレビの前にベビーベッドを置いてましたが、長男は寝ると余程の騒音でない限り起きません。
しかし、掃除機や虫の音が怖くビビリです。
最近少し掃除機の音に慣れてきましたが、それでも掃除機をかけると笑いながら逃げます。
次男は寝ていても小さい物音でも起きるし掃除機の音も苦手なようですが、カメムシを素手で潰したりするので虫は平気です。

今回もテレビの前にベビーベッドを置いてますが、娘は寝ていても起きていてもかなりの騒音でも怖がらず平然としています。
周りを上2人が叫びながら走り回っていても起きないので、肝が据わってる女王様と言われます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    静かにしていたからと音に必ずしもビビリになるとは限らないみたいですね!よかったです

    • 8月15日
ママリ

んー元々も性格な気がします
うち、1人目はもともと静かなとこで育ってて、もちろん他に子どもの声もしないしってやってたけど、今下の子の泣き声があろうが電気つけようが夜は寝たら起きません笑
下の子は上の子の夜泣きとか泣き声とかガンガン聞いててそれ見てもスルーな感じで育ってきてますが、夜は電気つけたりすると微妙に起きたり起きなかったり、お昼寝も掃除機かけようが起きない時も

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    やはりその子によるんですね💦

    • 8月15日
なの

元々の気質だと思いますよ💦
確かに1人目は産院は個室で静か、0歳のうちは関節の音すらしないようにして寝かしつけてました。
でも1歳位からは生活音がしても起きなくなりました☺️
大声や大きな音(雷など)は苦手で神経質なところはありますがパパの神経質が遺伝してるだけかなぁと
2人目は大部屋でも寝れる、テレビや動画見ててもセルフねんねしちゃう耳聞こえてるのかな?ってくらい音は気にしない子です😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!
    そうですよね💦気質ですよね、、よかったです💦

    • 8月15日