
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家はママパパ呼びではないのですが、甥っ子は小学生に入ったくらいから、「お母さんお父さん」と呼び始めてました😊家の中ではママパパと呼んだり、使い分けもしてたみたいです✨

ママリ
特に決めてないです!自然に任せます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
わたしもとりあえず自然に任せます〜😂- 8月15日

はじめてのママリ🔰
2年生女の子
まだママ呼びです😳
自然に任せるつもりです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
女の子はずっとママパパでもいいかな〜とは思っているのですが、男の子は早めにお母さんにしたほうがいいのかなと思ったり😅難しいですね😂- 8月15日

はじめてのママリ🔰
うちの子の幼稚園は先生方が「お母さん」「お父さん」と言うので、うちの子も年少の夏休み前にはお母さんお父さんと呼ぶようになってました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊幼稚園の先生の影響いいですね✨
- 8月15日

はじめてのママリ🔰
本人が違う呼び方したくなったらですかね( ´・ω・` )
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
まだ様子見ます笑- 8月15日

airyu
中一の長女は今もパパママ呼びです!場面で使い分けてるみたいです🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊場面で使い分けるなら、お家ではママパパでいいですよね✨
下は男の子なので、大きくなると他所でママパパは、よく思われないかなって思ったり😅- 8月15日

はじめてのママリ🔰
私がママって呼ばれたくなくて3歳からお母さん呼びに変えてましたが娘は4歳頃からお母さん呼びで息子はまだママって呼んでます☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊ママ呼び嫌なんですね☺️
- 8月15日

咲や
小3長男、いまだにパパママです
本人に他の呼び方にしたら?と聞いたら拒否したので、本人が変えるまでそのままにします
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊確かに本人次第ですよね!!
- 8月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
使い分けしてくれるといいですね✨
上2人は女の子なので、別にママパパでも気にならないのですが、3人目は男の子なので、他所でママパパって恥ずかしいかな?って思ったり、、😂