※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

エルゴのオムニブリーズで後ろのバックルは1人でも止められますか?

今日、午後から下の子の1ヶ月検診があって抱っこ紐を使おうと思ってます。
エルゴのオムニブリーズなのですが、1人でも後ろのバックル停めれますかね😰💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私はとめれますがちょっと辛いです笑
体が凄い硬い方だと難しいかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱり辛いですよね😂
    にちょっと練習していこうとおもいます😂

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

わたしは体が硬いので無理でした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    行く前にちょっと練習してみようとおもいます😂

    • 8月15日
ママリ

私は試着の時点で1人では無理だったのでエルゴ自体候補から外しました😅
やってる方もいるので、できるっちゃできるとは思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    行く前に練習してみようとおもいます💦

    • 8月15日
ママリ

1ヶ月だと、抱える手を両手離して後ろに手を回すのが怖くてできなかったです💦ビョルンやコニー使ってました。
病院内は、上の子の病院はコットあり。下の子の病院はコットはないけど看護師さんや受付の方が上の子下の子めちゃくちゃサポートしてくれました!
なので院内は抱っこ紐なくても大丈夫と思います!ママと赤ちゃんの診察であちこち移動したり抱いては降ろしたりで、むしろ不便かも🤔
病院までの移動だったらタクシーとかベビーカーでは難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!確かにそこは怖いですね💦
    コニーも持ってるんですがあまり好きではなくて💧
    病院までは車なのですが、ついてから診察券発行の手続きやらしなきゃいけないので、その時に抱っこ紐だと楽かなと思いまして!

    • 8月15日
えるさちゃん🍊

ひもゆるーくしてバックル止めてぎゅーって締めてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    どこの紐ですかね??😰

    • 8月15日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    後ろです!

    • 8月15日