※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
子育て・グッズ

夫の転勤で10月以降、都内に引っ越す予定です。板橋区、北区、練馬区の保育園や学童の入りやすさ、治安、病院の数や営業時間について教えてください。

夫の転勤で10月以降、都内に引っ越すことになりそうです。
板橋区、北区、練馬区が住みやすそうかなと思いましたが保育園と学童の入りやすさ、治安などどうでしょうか?
知ってる方いらっしゃったら教えてください。
病院が少なくないか、遅くまで開いてるかも気になります。

コメント

ひろ

板橋区は、ここ数年で保育園の数かなり増えたのでかなり入りやすいですし、学童は定員なくて全員入所です。
場所にもよるでしょうが治安も悪くないと思います。基本的には都心寄りが治安いいです。
病院も多いと思いますし、18時~19時くらいまでなら開いてます。

でも北区と練馬区と比べるとそう変わらない気も…😅
隣接してるので割と雰囲気似てます。
地盤がいいのは練馬区と板橋区の一部ですかね〜

  • ママン

    ママン

    板橋区の板橋エリアが良いかなあと考えてました!
    学童すごいです。今住んでるとこは難しいと聞くので、素晴らしいです!

    • 8月15日
ママリ

保育園の入りやすさは、同じ区内でも場所によってかなり違うんですが、板橋区と北区のほうが入りやすいように思います。
練馬は場所によっては今でも全然入れないと聞くので💦
学童は他の区よくわからないですが、希望したら全員受け入れなので、落ちることはないです。
治安は区内でも場所によりけりですね。家賃相場に比例するかと思います😅

  • ママン

    ママン

    ありがとうございます😊
    学童全員入れるのですね!ママリさんはどちらの区にお住まいですか?

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちは北区です。去年から給食費も無料になって助かってます。
    板橋区の板橋エリアは数年前までは保育園激戦でしたが、今はある程度入れるんですかね。全然入れないから、道挟んだ北区に転居したら保育園入れたという話を聞いたことあります😅
    北区も十条駅前にタワマンができるので、来年あたり保育園足りるのかなとか、住民層も変わってきそうな不確定性要素あるかもです。その付近なら西巣鴨側の方がそういう不確定性要素は少ないかも。

    • 8月16日
あーちゃん

練馬区にも板橋区にもキャップスクリニックという小児科があり、お休みなく夜も遅くまでやっているのでとても助かってます!
あとはファストドクターの範囲内で夜中でも来てもらえるので、病院の心配はいらないと思います😌

私は練馬区ですが、ほんとに場所によりけりで保育園も学童も差があります💦
ただ学童に関しては、学童に入らずにひろば利用している子もたくさんいます!
保育園も、保育ママさんやこども園の幼稚園が増え、一応待機児童はいないってなっていたかと思います🤔