
2ヶ月の赤ちゃんが鼻詰まりで苦しい。小児科と耳鼻科を受診し、副鼻腔炎と診断。治療中が苦しく、抗生物質について悩んでいる。
子供の鼻詰まりに関して質問させてくださいm(__)m
生後2ヶ月の子供が鼻詰まりで息苦しそうです。最初は小児科を受診し、鼻を吸ってもらいましたが何も出ず。
ムコダイン(鼻水をサラサラにする薬と説明を受けました)を処方してもらいましたが改善しませんでした。
次に耳鼻科を受診すると、風邪菌から副鼻腔炎になりかけ、と言われました。
鼻を吸ってもらうと、透明の鼻水の中に少し黄色い鼻水も混ざっています。
カルボシステインを処方してもらい、今3日目になります。
朝晩受診して毎回鼻を吸ってもらっていて、お薬も噴霧してもらっています。
まだ日が浅いかもしれませんが、全然良くならず、夜中から朝方ブーブー鼻を鳴らし息苦しそうです。
いつもは5時間寝るのに2~3時間で起きます。
おっぱいを飲むのもしんどそうで、何回か口を離します。
耳鼻科の先生は
「2日で良くなる人もいるんですけどね。他にできることは抗生剤を出すことです。」
とおっしゃっていました。
ネットを見ると、
・子供は副鼻腔炎にならない
・抗生剤は賛否両論
など、怖いことや気になることが書かれていて、交差偉材を飲んで良くなるなら月曜日に処方してもらって、早く良くなってほしいです。
正直私もしんどく、夜中子供の呼吸が気になり何度も目が覚め、お腹に手を当てて安心して寝る。
でもまた気になり目が覚める、を繰り返していてしんどいです。
子供の方がしんどいことは分かっているのですが、主人が留守にしている今、責任も重く体力も…。
こんな小さい頃に、お子さんに抗生物質を飲ませた方はいらっしゃいますか??
何もありませんでしたか?
- 隼ママ
コメント

きい
必要ならば抗生物質は飲んでも大丈夫だと思います。
便がゆるくなる子もいるので、整腸剤などが一緒に処方されると思います。
苦しそうな姿をみるのも、看病するのも辛いですよね。
医師が出してくれて早くなおるならそれが一番だとわたしは思ってしまいます。
ひとつの意見としてご参考になればと思います。
早くよくなりますように…

退会ユーザー
こまめに鼻吸いしてあげたりしたらいいかもしれませんね。私は病院で吸ってもらったあとも家ではママ鼻水とって、というドラッグストアで買える鼻吸いのやつでこまめに吸ってました。だいぶ楽になるみたいで寝やすくなるし、鼻水をこまめにとることで治りが早くなりますよ。
抗生剤が出されたのは6ヶ月とかのときだったので月齢が低いときは出されたことなかったです、、
-
隼ママ
コメントありがとうございます(*^.^*)
鼻水トッテ買ったのですが、下手くそなのか上手に吸えなくて…。朝方が特に鼻詰まりが酷いので、その時は頑張っています!子供も泣かずに頑張ってくれているので、鼻水トッテはずっと使い続けます。抗生剤のことを主人に話すと「俺は嫌やな」と言われたので、今は鼻水トッテと母乳点滴でなんとかしようと思います!!- 4月15日
-
退会ユーザー
お風呂上がりにやるとすごく取れますよ。お風呂のときに温かいガーゼで鼻を拭いてあげておくと湿ってよくとれました!
母乳も小さめのスプーンとか使って少しずつ鼻に入れて5秒ぐらいしてから鼻水とってで勢いよくとると取れると思います!
早くよくなるといいですね!- 4月15日
-
隼ママ
アドバイスありがとうございます!!お風呂は入ってしまったので、またお湯でガーゼを湿らせて鼻に当てて、やってみます!母乳を鼻に入れるのにスポイトが必要かと思っていたのですが、ティスプーンみたいな小さいもので代用がきくのですね!!寝かしつける前にやってみます(^^)
- 4月15日

りこママ
うちの子も鼻つまりあったので調べたら母乳点滴って記事を多く見かけましたが私は母乳が出なかったのでしたことないです。
-
隼ママ
コメントありがとうございます(*^.^*)
母乳点滴さっそくネットで調べてみました。ありがたいことに母乳育児なので、手軽な母乳点滴を試したいと思います!スポイト買いに行かないと!!ちょうど鼻水トッテもありますので良かったです(^^)- 4月15日

a...
うちも2ヶ月で鼻がしょっちゅう詰まって
中々寝れない事が多かったのでスポイド式の
鼻吸いと綿棒を使ってます!
綿棒をくるくる回すと以外に取れます笑
それから全然マシですよ!
お風呂上がりが最適です!
ビックリするほど取れたりします!
-
隼ママ
コメントありがとうございます(*^.^*)
スポイト式、薬局で見つけました!母乳点滴のつもりだったので「これじゃない…」とスルーしてしまいました(>_<)じゃんじゃん取りたいので、また明日薬局に行ってきます!!やはり薬に頼らない方がいいのかなぁと思い始めました(^^)- 4月15日
-
a...
奥にあると吸うのに何度もしゅぽっと
しないといけないのでお風呂上がりに
数回して出てきたやつを
綿棒で取ると面白いほど取れたりするので
してみてください🙄- 4月16日
-
隼ママ
おはようございます(*^^*)
さっそく今晩から試してみます!相変わらず夜中~朝方の鼻詰まり、ブーブー鼻を鳴らしているので…。とりあえず元気なので救われています(>_<)- 4月16日
-
a...
試してみて下さい🙄
- 4月16日
隼ママ
コメントありがとうございます(*^.^*)
きいさん・かこかこさん・りこママさんにコメントを頂いて拝読し、まずは母乳点滴を試してみることにしました。明日は小児科が休みなので、さっそく今日と明日試してみて、ダメだった抗生物質を処方してもらいます(^^)なるべく子供に負担をかけたくない…でも私も辛い…。子供のことが気になって気になって仕方なくて、ちょっとでも目を離すのが怖いぐらいです(>_<)早く良くなることを願って、皆さんに頂いたアドバイスに感謝いたします(^^)