
てんかんの疑いがあると言われたことあるお子さんいらっしゃいますか?その後どんな検査をして経過はどうですか?
てんかんの疑いがあると言われたことあるお子さんいらっしゃいますか?
その後どんな検査をして経過はどうですか?
- くろ(10歳)
コメント

ぺっちゃん
うちの子は脳波と血液検査をしました!!
経過観察です。
てんかんの疑いがあると言われたことあるお子さんいらっしゃいますか?
その後どんな検査をして経過はどうですか?
ぺっちゃん
うちの子は脳波と血液検査をしました!!
経過観察です。
「子育て・グッズ」に関する質問
保育士さん先輩ママさん教えてください! お子さんがお友だちに手を出されたらどうしてますか?? 年少の息子が園でお友だちに引っ掻かれたり噛まれたりすることがこれまでに4回ほどあり、担任からは相手の名前は知らさ…
イヤイヤ期のある2歳児に月2〜3回程度の頻度で怒鳴り散らしてしまいます。 自分でもドン引きするほどの大音量で子供は泣きます。(まあもともと癇癪とかで泣いてるんですが) 最低な母とは分かってますが、わがままや癇癪が…
保育園って、行かせた方がいいと思いますか? 自宅でみれる大人がいても、1歳を超えたりある程度したら保育園に行かせた方が、良いと思いますか? いろんな人と関わったり、刺激を受けたり、家では買うのに限界があるお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くろ
半日くらいかかりましたか?
またなにがきっかけでてんかんの疑いを言われたのですか?
ぺっちゃん
うちの子の流れ書きますね!!
去年春に初めての痙攣。熱なし。
血液検査と脳波の検査。異常なし。てんかんの可能性は低いし経過みましょうと。
今年の始めに2回目の痙攣。熱なし。血液検査と脳波の検査。
異常なし。で、また経過みましょうとなったんですがじゃあどうして痙攣するのか?ってきになって大学病院紹介してもらいました。
また血液検査と脳波の検査してそれにMRIもしました。結局どれも異常がなくてんかんです。
とは言えないけどなにか考えられるとしたらてんかんくらいかなと。
薬飲んでもいいけど始めたら2年はやめられないし痙攣も9カ月間が空いてるし…で経過みることにしました。
今はまだ1人で出掛けることもないし危険も少ないかなと。
主人と先生と相談して次起きたらまた考えることにしました。
検査は一応半年ごとにしてもらいなにかあったらすぐ行くってことで。
子どもの場合7割くらいは治るみたいです。
検査は半日くらいでしたよ。
脳波は寝ないととれないので子どもの場合それが難しくて…
長くなりました!!
くろ
なるほど。。たいへん参考になりました!
なんだかわからないってこともあるということですね。。