
てんかんの疑いがあると言われたことあるお子さんいらっしゃいますか?その後どんな検査をして経過はどうですか?
てんかんの疑いがあると言われたことあるお子さんいらっしゃいますか?
その後どんな検査をして経過はどうですか?
- くろ(11歳)
コメント

ぺっちゃん
うちの子は脳波と血液検査をしました!!
経過観察です。
てんかんの疑いがあると言われたことあるお子さんいらっしゃいますか?
その後どんな検査をして経過はどうですか?
ぺっちゃん
うちの子は脳波と血液検査をしました!!
経過観察です。
「子育て・グッズ」に関する質問
夜中や朝方のミルクの時に 泣いたからミルク作ってるのに その間に寝ちゃった時は 寝てるならそのまま自分もとりあえず寝る? ミルクあげちゃう? どっちにしてますか?😂 パッとあげて自分もまた寝たいけど せっかく寝…
英語教室を変えるか悩み中です。 年中の子どもが英語が好きで、昨年から習っています。 ①現在通っている教室→保育園の課外授業。 週1。日本人講師、月に2回は+外国人講師。 小学生でも続けるなら、近所のショッピングモ…
夜〜朝にかけて寝ている時、指しゃぶりや悲鳴の様な絶叫をするのでこちらもその音で起き見てみると起きているのかと思いきや本人は寝ています。 暫く様子を見ているのですがこちらも寝ている(眠い)ので放っておいて寝ても…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くろ
半日くらいかかりましたか?
またなにがきっかけでてんかんの疑いを言われたのですか?
ぺっちゃん
うちの子の流れ書きますね!!
去年春に初めての痙攣。熱なし。
血液検査と脳波の検査。異常なし。てんかんの可能性は低いし経過みましょうと。
今年の始めに2回目の痙攣。熱なし。血液検査と脳波の検査。
異常なし。で、また経過みましょうとなったんですがじゃあどうして痙攣するのか?ってきになって大学病院紹介してもらいました。
また血液検査と脳波の検査してそれにMRIもしました。結局どれも異常がなくてんかんです。
とは言えないけどなにか考えられるとしたらてんかんくらいかなと。
薬飲んでもいいけど始めたら2年はやめられないし痙攣も9カ月間が空いてるし…で経過みることにしました。
今はまだ1人で出掛けることもないし危険も少ないかなと。
主人と先生と相談して次起きたらまた考えることにしました。
検査は一応半年ごとにしてもらいなにかあったらすぐ行くってことで。
子どもの場合7割くらいは治るみたいです。
検査は半日くらいでしたよ。
脳波は寝ないととれないので子どもの場合それが難しくて…
長くなりました!!
くろ
なるほど。。たいへん参考になりました!
なんだかわからないってこともあるということですね。。