コメント
はじめてのママリ🔰
うちの下の子そうでしたよ🥹ちなみに主人が大丈夫になったのは8ヶ月頃(そばに私がいるのは必須)でした。いなくても大丈夫になったのは1歳過ぎてからです💦
こども園慣らし大変そうですね💦
はじめてのママリ🔰
うちの下の子そうでしたよ🥹ちなみに主人が大丈夫になったのは8ヶ月頃(そばに私がいるのは必須)でした。いなくても大丈夫になったのは1歳過ぎてからです💦
こども園慣らし大変そうですね💦
「大泣き」に関する質問
3歳過ぎてから、第二のイヤイヤ期きたりしますか? 2歳半くらいになってイヤイヤ期がやっと終わったなーと思ったんですが 3歳過ぎてくらいから、またイヤイヤ期?がきた感じします 少し注意しても大泣き、自分の思い…
10ヶ月 離乳食の椅子で悩んでいます。 もともとはすくすくのハイチェアを使用していましたが、立ち上がりが激しく、危なっかしいので、テーブルに差し込むタイプの椅子を使用してローテーブルで離乳食を食べています。 …
子育てが本当にしんどいです。 2歳半の息子がいます。 自分の嫌なことがあると大泣きです。今日は30分以上泣き止むことなくギャーギャー喚いていました。 私もイライラで手が出てしまいそうです。 夫は携帯ばかりで相手せ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🖤
じぃじ、ばぁばたちももちろんだめです😢
(近くに私がいればなんとか…)
8ヶ月ですか!そして一歳ですか!
こりゃぁ、大変だ😭
はじめてのママリ🔰
うちもです😂上の子はばぁば大好きだったので、ギャン泣きされてばぁばもショック受けてました(笑)
重すぎるくらい愛されてました🤣💓大変でしたが、本当にこの子はお母さんがなにより大好きなんだなと感じられる日々でした😊
🖤
来月から仕事が始まるので
必然的にパパといる時間が長くなるし、じぃじ、ばぁばに頼むことも多くなると思います。
頑張ってもらうしかないですね😭