※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が1歳半で、6日前に次女を出産。完母か完ミか悩んでいる。経験者のアドバイスや長女との対応方法を知りたい。ありがとうございます。

アドバイスお願いします🙇🏻‍♀️🙌🏻
1歳半になる娘がいます。6日前に次女を出産しました👶🏻
完母の予定でしたが長女がヤキモチ妬くかななど考えて
完ミにしようか迷っています🥲
同じ経緯で完ミにした方や、完母で1歳半の娘への対応の仕方などを聞きたいです!

退院しましたが私が入院中に長女が風邪をひいて、私も赤ちゃんも退院して長女に会えていません😢
義実家に預かってもらっています。

コメント

ななこ

上の子が1歳4ヶ月の時に下の子を出産しました。
私は母乳の出が少なかったので下の子は混合だったんですが、上の子が生後5ヶ月から完ミだったので、もう卒乳はしていたのに哺乳瓶を見て「僕のだ!」となって会って1日目は泣かれました😅
2日目からは大丈夫でした!
慣れたら自分から授乳クッション持ってきてくれたり哺乳瓶を持ってきてくれたりしていました😊

長女さんは完母だったんですか?
卒乳はいつくらいでしたか?
その時期によるかなとは思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    僕のだ!って可愛いですね🥰
    お兄ちゃん、とてもお利口🥺

    長女は完母で6ヶ月から完ミになりました!
    卒乳は1歳なる前だったので哺乳瓶見ても何も思わないと思います!

    • 8月13日
  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます!
    元々赤ちゃんが大好きな子だったので全く赤ちゃん返りせず下の子を受け入れてくれました😊
    そのおかげか下の子も上の子大好きに育ってます✨

    それならおっぱいを見ても何もわからないと思うので完母でも大丈夫そうな気がします✨✨
    慣れたら片手を離して長女さんをよしよししたりもできます😊
    長女さんの寝かしつけする時も赤ちゃんを添い乳できてやりやすかったりするかもです🤔
    ただミルクより授乳回数が多くなるし授乳を誰にも任せられないので、いちごさんが赤ちゃんをずっと抱っこしているような気持ちになって嫉妬はあるかもしれないです!
    「ママーーー!」って遠くから呼ばれた時にも動きにくいです😅

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    ええ!赤ちゃん大好きってこの前まで赤ちゃんだったのに可愛い🥰🥰

    ひとまず完母で進めて見ようと思います!
    片手を離してヨシヨシしたりします🥰
    寝かしつけ中の添い乳…たしかにいいですね!!


    授乳中に呼ばれたら、確かにすぐは動けないですね🥹

    • 8月14日