※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ
お金・保険

来年5月に職場復帰予定で、2学年差で子どもを考えているが、手当をもらうには1年働かないといけない。再来年3月までに妊娠・出産を終えるスケジュールで2学年差は難しいか、再来年5月まで働かないと手当は貰えないか?

またまた無知な質問に乗ってください。。。
来年の5月に職場復帰予定です
2学年差で子どもが欲しいなぁ、と考えているのですが、その場合再来年の3月までに妊娠・出産を終えるスケジュールになると思います。
手当をもらおうと思うと、最低1年は働かないといけないですよね?
そうなると2学年差では難しいでしょうか?
再来年の5月まで働かないと手当は貰えないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

働かなくてもいいですよ!
直近で12ヶ月なければ過去4年まで遡れます!

  • ひなママ

    ひなママ

    返信ありがとうございます!
    復職しても1年未満であれば、過去分が反映されるということですか?
    3年ほど前に転職しているので、転職してからの分が反映されますか?

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

復職して1年働いてない場合は過去4年まで遡って計算されます。
4年の間に12ヶ月働いた実績があればそれが反映されると思います。
もし復職せずに続けて産休を取った場合今と同じ額もらえるんじゃないかなーと思ってます。笑
私も来年4月復帰で今年の秋冬あたりから妊活を始めたいなと思ってます。
変に復帰せず続けて休んだほうが手当も多いな〜と思ってます。(復帰後は時短勤務や残業が減るかなと思ってるからです)

ママリ

仮に2026.3月下旬に出産したとしたら、という仮定で計算してみます。
育休開始が2026.5月下旬なので
2024.5〜2026.5月
この間で基準を満たす必要があります。
しかしこの期間中で仕事してるのが、
2025.5〜2026.1月
約9ヶ月しかありません。言い換えると15ヶ月は仕事してないので、この期間分さらに過去に遡れます。
2023.2〜2026.5月
これで見ると、
2023.2〜2023.7月ごろ(1人目の産休入りするまで)の約6ヶ月
2025.5〜2026.1(2人目の産休入りするまで)の約9ヶ月
となります。
分割しての15ヶ月なので、正直手当がもらえるかどうかは微妙なところです。可能性としてはありますがね。