※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保活時には園の見学に行くことが重要ですか?求職中で通える場所を希望したいと考えています。

保活するとき、やっぱり園の見学行くべきですか?
正直求職中でめちゃくちゃ厳しいので、通えそうなところ全部希望出したいと思ってるんですけど😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

行けるなら行った方がいいですよ。
入れたとしても、なかなか転園もできないでしょうし。

はじめてのママリ🔰

園によって考え方も決まりも違うし、衛生面とかもあるので私は見学推奨です。
勿論見学で分からない部分は沢山ありますが、分かるとこも沢山あります。
見学しないで決めて「こんなの思ってたと違う」と言われても、そんなん見学してたら良かったやん?ってなっちゃうことありますしね💦
保育園で働いてて、子供の保育園見学も沢山行きましたが全然違いましたよ…。

ままち

私の個人的な意見です🤫
正直見学したところで何がわかるの?
私が預けるにあたって1番心配なのは
先生との相性や性格など…
ヒステリック、暴力、虐待などが
1番気になる…とはいえ見学に行った所で
先生の本性は間違いなく見えないし
担任がどの人になるかもわからない🫠
教育方針的なのは検索したら
ホームページで見られるし…
ってことで1つも行ってません😂
地元ではないので知り合いもほぼいなく
ここどう?とか聞く相手もいない😔
なので家から近いとこから順番に
第7希望まで書く欄があったので
全部記入して出しました😖
私は内職だったので点数も低く
とにかくどっか入れないかなって😅

はじめてのママリ🔰

優先順位は変わるかなぁと思います。わたしは通える範囲でも見に行ったらここは絶対嫌だと思ったところがありましたよ💦

あっしママ

私は見学、行ってないです。
同じく通える範囲で10個書いて10個目でした😣
家からは遠いですが先生達との相性が良くて納得です☺️
でも下の子の時も見学せずに上の子と一緒のところを第一にして近い所を一応書いておいたところ近い方に決まりました。なんと先生達の相性も悪く一応延長が0歳児から使えると書いてあり決めたのですが延長で預かりたくないのか18時までにお迎えにくるようにと難題を言われたので転園届出して上の子と同じ保育園に入れてストレスないです。
見学しても相性はわからないですし行かなくてもいいかなと私的には思います。

deleted user

わたしは一応見学には行きました!
ホームページでわかることもありますがなんか直感でここは合わなそうとか園の雰囲気が微妙とかはわかるかなぁとは思います。そんなこと言ってたら園が限られてしまうのでどこでもいいっていう感じなら行かなくてもありかと思います!

くにちゃん

候補園は見学なり電話問い合わせなりしました🫡

ホームページ見ても、実態と違ったり(毎週実施、と書いてあったプログラムが実態は無い週あったり)モンテッソーリ教育、と書いてあってもどのくらいまで取り込んでるのかとか直接聞いてみないとわからないので。

けど、全部はスケジュール的に無理だったので、希望園上位5園は見学して、下位の園には電話の問い合わせのみとしました😄

はじめてのママリ🔰

見学行けるだけ行ったほうがいいと思います!
雰囲気はやはり行かないと分からないので、それで候補から外したところもあるし、
逆に小規模で家から少し遠いし…と期待せず行ったところの雰囲気が一番良くて今通ってる園になりました。

メル

私は見学に行って、ここやめよって思った園2.3園ありました(10個くらい見に行ってます)
行って良かったと思います。
そして、もともとは優先順位高くなかった園に私は決めました(見学行ってみてここが良い!ってなりました)

はじめてのママリ


まとめての返信で申し訳ないです!
皆さんたくさんコメント下さりありがとうございます🙇‍♀️💦
2km以内で探したところ希望上限の20件を超えてしまい、今からだと見学全て行くのは厳しそうなので5~10箇所に絞って見学しようと思います😭🙌💖