※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目の妊娠に戸惑いと不安を感じています。経済的な負担や子育ての心配があり、喜べない気持ちです。おろす選択はないが、不安が大きいです。

2人目の妊娠に気持ちが追いつきません…
いつかはと思っていましたが、あと1,2年後辺りで考えてました。
4月に仕事復帰し、社会保険料の改定の申請もしたばかりなので手当のお金も減ってしまいます…
子育てと経済面の心配と不安が勝ってしまい、陽性反応の検査薬を見ても喜べなかったです…
おろす選択はないですが、ただ不安です。

することしてるのだから、授かる可能性があるのこと分かっていたのに、いざ陽性反応が出ると戸惑ってしまいます…


厳しいご意見もあるかと思いますが、出来ればキツイ言葉は避けて頂きたいです。

コメント

ほほほ

同じ立場だったら私も不安が強くなると思います。

私はまだ4月に出産したばかりですが、来年4月に仕事復帰する予定で、いずれは2人目もほしいと思っています。
親にも次は開けずに早い方がいいよと既に言われているので子供が1歳になったら妊活しないと…?と思ってますが、1人目の妊娠で悪阻がひどく、仕事を休み続けそのまま戻ることなく産休育休に入りました。
当然収入はなかったので有給を使い果たし、貯金が減る生活…。
なので仕事復帰直後に妊娠したらほんとに貯金がなくて生活していけないので、もし妊娠したとしたら私も不安になると思います。

でも、同じく下ろす選択はないので出産しますが、、

今は不安でしょうが、なるとかなりますきっと!!
なんとかして生きてるんだ!みんな!
っていう心持ちでいます私は😌

なんの励みにもなってないと思いますが出産してみたら今の不安も忘れてるかもしれませんよ🥹
それは人によるから分からないけど、授かった命ですから、大切にしてください😌
元気なお子さんが生まれることを願っています😌♡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    同じ立場なら不安になると言って頂けて少し気持ちが軽くなりました。
    1人目の時は望んで望んで、やっと授かったので嬉しくてしょうがなかったのに
    2人目になったら喜べないなんて親として、人としてどうなのかな…と思っていました💦

    何をどうしたら…なんて今考えても仕方ないこともありますし
    このままお腹に居てくれるなら、ドーンと構えてお迎え出来るようにしたいと思います😌
    よくなんとかなってる!って言ってる方見かけるので
    同じくなんとかなるかー!という気持ちで居ます!!

    • 8月12日
  • ほほほ

    ほほほ


    人としてどうなのかなんて、、そんなことないですよ🥹
    世の中には同じような気持ちの方、きっとたくさんいますよ!!

    私は1人目妊娠前に、妊娠を望んでいるのにいざ授かったら不安だなーって思っていてそれを職場で話したらなんとかなるから大丈夫だよ!!ってみんなに言われました。米があれば生きていけるんだよ!って。笑

    だから、なんとかなります!きっと!!
    大変なこともたくさんあるかと思いますが子供のためにドーンと構えましょ😊
    応援しています😌

    • 8月12日