![ちよのふじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘が夜中にパニック状態で泣き叫ぶことがあり、写真を見せると落ち着く。夜泣きか夜驚症か不安。病院は行ったことないが、小児科で相談したい。
夜泣き?夜驚症?
2歳になったばかりの娘です。これまでも時々あったのですが、夜中急に目覚め、起きた瞬間から泣き叫びパニック状態になることがあります。
私がいなければ「かあさーん‼︎‼︎」と泣きながら叫び走って探しに来たり、みんな揃っていても「靴履く!」「あっちいく!」「お散歩行く!」などを叫びながら泣き続けます。
抱っこは激しく拒否、なだめようと声掛けをしても逆効果です。
昨日は本当にひどくて…、マンションとかなら通報されてもおかしくないような、音割れするレベルの叫び声で💦
静観していても叫び続けるので、携帯のアルバムで自分の写真を見るのが好きなので、それを見せると少し落ち着きました。トータル10分くらいは叫んでました。
これは夜泣きなのでしょうか?あまりのパニックぶりに夜驚症というやつなのではと思っています。
でも夜驚症とかだと、写真見せて落ち付けたりとかもできないのかな?とも思います。
これが続くようなら病院行こうかなといつも思うのですが、続いたことはなく、間隔をあけて起こるのでなんやかんやで病院はいってません😓
行くとしたら普通の小児科でいいんでしょうか…?
- ちよのふじ(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じ感じでした💧
うちの子の場合は
1歳、1歳半、2歳と半年ごとに夜驚症じみた夜泣きが1ヶ月続き親も精神的に追い詰められました🤦♀️
受診しようと思った頃におさまるんですよね😅動画を撮ろうとしましたが何故か上手くいかず…
うちは慢性疾患で小児科の定期外来があるのでその時相談したら、親子共に処方できる薬があるらしいです。次にまたなったら受診しようと思っていたらそれから夜泣きは怒らず…
![みみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみまま
あー!すごくわかります!
うちもつい先月くらいまで同じ感じでした!
びっくりしますよね💦息子は急にむくっと起き出して、徐々に泣き始め、震えて汗かいて、怖い怖い言いながら泣き叫ぶから最初戸惑いました😵
夜驚症の特徴は寝付いてから1.2時間後にそういう風になるそうですよ😵あと、遺伝もあるみたいで、うちの場合夫が夜驚症だったのでそうだろう、って感じで病院に行ったりはしていません。
行くとしたら小児科で良いと思いますし、症状がひどければ薬ももらえるみたいですよ😃
でも最終的には時間が解決するのを待つしかないみたいです😣
-
ちよのふじ
お返事遅くなりました!
そうなんですね💦泣き叫ばれるのほんとにびっくりします…
私もとりあえず今度病院行った時に相談してみます✨なにか効果的な対応があればなぁと思うんですがねぇ…😞- 8月16日
ちよのふじ
同じ方がいて嬉しいです😢1ヶ月も続いたなんて、キツイですね😭
あれは本当に精神にきますよね…見守ることも辛いし、周りに聞こえてるんじゃないかとか…
親も飲む薬があるってことですか?どういうものだろう…
私も今日の夜が心配です💦
今下のこども産まれたてでちょこちょこ病院にいくので、続くようならそこで相談してみようかなと思います💦
回答ありがとうございます‼︎
はじめてのママリ🔰
私も具体的に薬の内容は聞けていませんが…、夜泣きで親が子どもを可愛く思えなくなっていたそうで…うちもそんな感じでした😭
唯一の救いは、夜驚症?の後にいきなり賢くなるんです笑
脳の急成長なのかなあと思っています😂
ちよのふじ
お返事遅くなりました!
なるほど💦そういうこともあるんですね…
夜驚症のあとかしこく!?それは初耳です!脳の急成長の説あり得そうですね😲
うちは急成長はまだ感じられてないですが、何かしらの変化が起こってそうですよね☺️