
息子さんが通う保育園で、服の準備について悩んでいます。半袖の準備が心配で、いつから必要か知りたいようです。秋までの服の買い足しについても悩んでいます。
保育園にお子様が通っている方にお聞きしたいです!!!
息子を四月から保育園に通わせている0歳児組です。今日で慣らし保育が終わりました。園では常時、上、下、肌着のセットを3組毎日用意するように言われました。
たくさん服を買ったつもりではいたのですが、長袖が思ったよりも少なくて、、10枚以下くらい。。
いつ頃から半袖に切り替わりますか?、、、一年のうちで半袖を着る期間はかなり短いですか??
お恥ずかしながら、アホみたいに半袖が大量に準備されていて、心配になってきました💦
できれば、秋までもう服を買い足したくないです( ; ; )
大っきめ半袖を五分丈風に着せちゃいましょうか。。。?
- ねずこ(6歳, 8歳)
コメント

なち
夏は沐浴とかでお着替えしたり
、汗かいたらお着替えとか、たくさん着替えると思うので半袖必要ですよ😌

退会ユーザー
私のいとこちゃんの話ですが、保育園で半袖わ大量にあった方が安心だそうですよ(*´-`*)
特に夏場の暑い時期、子供わ大人より汗をたくさんかきますので頻繁に着替えてる様ですよ!
時期的に大体5、6月から10月あたりまで着てるそうです!
秋頃わ薄手の長袖とか、その日の天気に合わせてるみたいですよ( ˘꒳˘ )
今の時期まだ少し肌寒い時もありますので、なるべく長袖あるといいですけど、すぐ成長しますので大きい半袖着せるでも問題ないかと(●´ω`●)
聞いた話なので良ければ参考にしてみて下さい!
-
ねずこ
お返事ありがとうございます😆
丁寧に時期まで教えてくださり、わかりやすくて参考になりました💛!
よかったです(T ^ T)半袖と長袖織り交ぜながら、今シーズンは乗り切りたいと思います!٩( ᐛ )و- 4月15日

りあ
半袖は、毎年5月の初めから10月初めぐらいまで着てます。
(もちろん寒い日は長袖ですが^^;)
夏場はお着替えたくさん必要になるので、半袖たくさんあると便利ですよ。
長袖10枚あれば、この春は乗り切れると思います。
でも、心配なら秋にも着れるような少し大きめの長袖を買って、袖をつめて着せてあげてもいいと思います☺︎
(私は縫うのが面倒で都度袖を折ってますが^^;)
-
ねずこ
お返事ありがとうございます😆
もうすぐ半袖の時期へ…😏しめしめ
安心しましたー💖
うちの子7ヶ月で10キロ超え
今90がぴったり、、100が着れちゃうので
もうサイズ感覚がバカになって
2-3yearを買ったりするので
このまま2、3年毎年着てくれることを願って半袖を大量に購入してしまいました笑- 4月15日
ねずこ
お返事ありがとうございます😊!
教えていただき助かりました。。🙌
安心しました( ; ; )!!
全く話が違うのですが、、
なちさんの
お名前。。子供の名前を決めるときに
いいよねーーーって候補にありました!!
びっくりしました💫
勝手に親近感湧いてしまってすみません💦
なち
良かったです😍
なちはあだ名です(笑)
ですが気に入ってます😁💓