![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝は抱っこしないとできず、30分しか寝ない。色々試しても改善せず、眠そうで泣いている。同じ経験の方、いつ頃解決しましたか?
2ヶ月半くらいから昼寝は絶対抱っこじゃないと寝ません。置いたら95%くらいの確率で起きます。運よく置いた状態で寝たとしても良くて30分しか寝ません。
ホワイトノイズ、メリー、添い寝トントン、腕枕、授乳クッションベッドなど色々試しましたがどれもダメでした。
もはや置こうとしただけで起きます。
ちなみにおしゃぶりは使っています。
本人も眠そうに目を擦り、ずっとグズグズ泣いています。
お子さんが同じような感じだった方、いつからおいてもお昼寝できるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
新生児からずっと抱っこ寝でした。
日中の寝る回数が減ってきた1歳手前くらいの時に、もしかして布団敷いて夜と同じ環境にしたら寝てくれるのではと思いやってみたらすんなり寝てくれました👶抱っこで寝かしつけると布団においた時100%起きるのでこの方法でお昼寝させてました!
1歳手前までは割り切って今のうちにいっぱい抱っこしておこうって気持ちで寝かせてました☺️家事は大変でしたが…😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️新生児からですか、それは大変ですね🥲2ヶ月までは昼も夜もよく寝てくれて比較的楽だったんですが、突然2ヶ月半から昼寝は抱っこでしか寝なくなってしまいました…。
夜と同じようにやってみましたが、ダメでした…部屋暗くできないからそれがダメなのかもですが😭また挑戦してみます!
ホント家事が中々出来ないですよね!抱っこで寝てる姿可愛いし見てて癒されるんですが、家のこと出来なさすぎて😂
🔰
抱っこが心地いいって気づいたんですかね☺️日中は部屋暗くするの難しいですよね…我が家も暗くできなかったので抱っこでしか寝なかった理由にそれもあるかもしれないです💦
私は抱っこ紐で寝かしつけて家事してました😂料理もエプロンして危なくないようにして…それでもかなりやりにくいですが笑
布団で寝てくれるまでの我慢ですね🥹大変ですが頑張ってください☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😂別部屋に寝かすとなるとエアコン代かかっちゃうし…🥹
私もどうしてもっていう時はおんぶでやってます💦おんぶOKの月齢になるまでは同じく抱っこ紐で家事してました笑
ありがとうございます!頑張ります🥲