※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小規模の認可園のメリットとデメリットについて教えてください。

小規模の認可園ってどうなんでしょうか?

私自身保育士なのでその目線でしか見られず、、
デメリットもメリットも教えてください。

コメント

りり

【メリット】
・少人数なのでサポートが手厚い
・子どもに対して先生の割合が多いことがほとんど
・子どもたちも集団を意識するより個が集まっている感覚と捉えられる
・暖かい雰囲気なところ多め

【デメリット】
・友達との関わりはやはり薄い
・トラブルがあった際かなり気まずく転園する方がほとんど
・行事かなり少ない


この辺りかなと思います🤔💭
0〜2歳なら小規模でも良さそうですよね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!🙇‍♀️

    確かに行事少ない、、ありますね💦0~2だったらいいかなと確かに思う反面、保育士だからなんかこだわりが出てきちゃって💦

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

保育士じゃなくて保護者ですが
全員同じ部屋で保育されてます

メリット
全員で20名くらいなので先生が全員の名前と顔や性格的なことも熟知できてる
手厚い
幼児食拒否でもちょっと個別対応してもらえたりとかする(自分の食べ残しでおにぎり作ってくれるとか)

デメリット
2号3号認定で提携園に絶対行けるとは限らない
0歳から見た2歳が乱暴に見える。危なっかしい。


私も未満児なら大きい保育園より手厚くて良いかなーと思いました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保護者の方からもコメントありがとうございます🙇‍♀️

    確かに部屋!ワンフロアの所多いですよね💦
    手厚さはやはりあるのですね!
    参考になります!

    • 8月11日
yn☺︎

1番上の方と全く同じ意見です!!
人数が少ないので、どの先生も手厚くサポートしてくれて、よかったですが、逆に園長先生とトラブった時に嫌いすぎて本当に辞めてやるって思うくらい気まずかったです😂😂

3歳から幼稚園の予定だったので、まあ小規模保育円でよかったなって感じです!でも、唯一心残りなのが、仲良いお友達と小学校上がるまで一緒に遊ばせたかったなってところですね(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね〜トラブルになった時に子どもも辞めなければならなかったりそこが悩むところです😢
    確かに💦途中退園で子どもは離れ離れなのありますね!!
    参考になります🥺

    • 8月11日
ママリン

小規模保育園通ってました。
メリット 
便利な場所に多く通いやすい
アットホームな雰囲気
親の負担が少ない(PTAなし。平日の親参加の行事少ない)
異年齢の交流が多い
デメリット
3歳から違う園になる
園庭なしのところが多い
駐車場ないところ多い

一般的にはそんな感じかなと思います。ただ、小規模保育園って私立が多いと思うので、園によって特色あって力入れてることとか違うなって思います😊
うちは経営母体が塾の園だったので、知育タイムがあって遊びながら楽しく色々覚えてきてました。英語もネイティブの先生きたり。行事も子どものみですが、誕生日会+季節の行事があったりハロウィン🎃の時期は製作した衣装着てお散歩とか楽しそうでした。
園庭がないかわりにお散歩はほぼ毎日で、交通ルールも教えてくれて、近所の複数の公園に日替わりで連れて行ってくれてました。
給食も自園調理でした。
人数少ないので、先生の目も届いてるし、異年齢での交流も多く上の子たちが色々教えてくれて、下の子たちにも優しく接してました。
3歳保活は提携園2つあったのですが、最初に考えてたところは近隣に急激に人が増えすぎて入る頃に募集なく😱入れる可能性は0ではないけど限りなく低かったため、もう1つの園か提携園以外かという選択肢でした。もう1つの提携園に入りましたが、元の園の子がほとんど通っててすごく馴染みやすかったので結果としては良かったです。デメリットとしては転園先でもまた慣らしあるくらいです。
個人的には、3歳以降の保活が大丈夫なら小規模良かったです😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧に細かくありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですよね、3歳の入園がどうなんだろうという🤔最悪入れなかったら幼稚園も考えなきゃなと思います。
    ありがとうございます!

    • 8月18日