
コメント

てっかママ
うちは旦那は手取り20万位、私が手取り14万で上の子が27000円、下の子が16000円です😭
高いですよね😢⤵

ゆずきち
私の旦那は手取り22万くらいで私が手取り18万ぐらいで4万3千です
痛すぎます…
-
タルト
ありがとうございます
やはり二人で正社員ですよね- 4月14日
-
ゆずきち
正社員ですけど上の子が小学生になったら辞めます…
手助けのない所で子育てしてるため夏休みとか可哀想なので辞めるしかないかと思ってます(´・ ・`)
下の子が夏に生まれて育児休暇になり復帰しても1年しか働けないし(T_T)- 4月14日
-
タルト
小学生になるとやめる人多いらしいですね
- 4月14日

ちびちび
育休だったので旦那の手取り25万で52000円の保育料です。かなり痛いです💔💔💔

hoshiko
保育料は収入により自治体が決めてるので、あまり参考にはならないでしょうが…
夫の給料は手取り20万円ぐらいで、保育料は18,500円です。わたしの給料が増えたらさらに上がりそうです。
私は今は慣らし保育なので短時間しか働いていないですが、来月ぐらいからは扶養を抜けてフルで働く予定です。
-
hoshiko
私の給料はまだはっきり分からないですが、フルになったら手取り12〜13万円ぐらいかなぁと思います。扶養内の方がいいのかなぁと迷っています…。
- 4月15日
タルト
ありがとうございます
扶養外れて働かれてるのですね
てっかママ
旦那だけの給料では到底生活できないので私もフルタイムで働いています( ;∀;)
でも子供の保育園料が高いので結局、生活はキツキツです⤵
タルト
私も同じです
なのに働いてない私だめですね
てっかママ
ダメなんて事はないですよ✨
仕事をしていなくても子供の世話、家事など家を守るお仕事をちゃんとされているじゃないですか😊
タルト
それが全くしてません
パートですが何の余裕もなくて
家に帰ればばたんきゅーです
何もできません、お金も稼げてない家もこどももほったらかしです
てっかママ
ぷーちゃまさんは少しお疲れではないですか?
2歳のお子さんとの事で今、手がかかる時期ですもんね💦
私も仕事が終わって子供を迎えに行って晩御飯の支度、お風呂、次の日の準備などしていたら子供を寝かしつけているはずが、私が先に寝ていることもあります😅
私もこの生活スタイルになるのに時間がかかりました😢
家事はできていない、子供との時間も取れないで縛り付けられている感じがして全て投げ出したくもなりました⤵
でも少し自分に余裕ができたときに絶対に後悔します‼
ばたんきゅーになってもいいと思います‼その時に子供に対して「ママは少し疲れたから一緒に横になろうか」って言って一緒に横になってグダグダするのもありですよ🎵
でしゃばった事を言わせてもらえれば子供さんとの時間も一緒にとってあげられたらいいかなと思います☺