※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の義父が亡くなり、カードローンが残っている状況で、義母が支払いを免れているため、旦那が責任を負う必要があるかどうか相談したい。

詳しい方教えてください🥹
チラッと見えてしまったのですが。。。

旦那の両親は離婚しており、離婚後、義父は無くなってます。
まだカードローン?が残っており、銀行から連絡来てるんですが、立場的に義母は払わなくていいってなって、うちの旦那が背負わないといけないんでしょうか?
旦那には妹もいます。

コメント

猫好きママリ

カードローンの借金も相続の対象になるので子であるご主人と妹さんに支払いの責任が相続されます。ただ、他に相続する遺産がなければ相続放棄すればいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家に相続放棄の証明書みたいなのあるらしいんですけど、それでもう関わらなくていいんですかね?!証明書あればもうまわってこないですかね。

    • 8月9日
  • 猫好きママリ

    猫好きママリ

    カードローン会社に一度連絡してどう手続きするか聞いた方がいいと思います

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

カードローンに保証会社就いてれば、債務者死亡を理由に完済(代位弁済)できますよ。

保証会社付いてなければ、次は保証人、保証人いなければ子供(ご主人と義妹さん)に債務がいきます。