※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

洗濯方法についてアドバイスをお願いします。ドラム洗濯機での洗濯で生乾き臭が気になります。洗剤や柔軟剤のおすすめを教えてください。

洗濯上手く行ってるという方がいらっしゃいましたら
洗剤と柔軟剤教えていただきたいです。
現在、ドラム洗濯機で標準モード
トップナノックスのオレンジまたは紫と
ソフランアロマリッチ黒で乾燥までしています。
生乾き臭というか匂いが気になります。
洗濯機の排水溝?からの匂いなのか
今ひとつわかりません。
月1回液体の洗濯槽クリーナーで回しています。

コメント

deleted user

匂いは気になったことないです🤔

パナソニックのドラム式で乾燥まで。2年半くらい使ってるかと。
洗剤はアタックゼロドラム式専用、柔軟剤はハミングフレア。
自動投入です。
洗剤は特にこだわってなくてコストコで安い時に手に取ってるだけなんですが、、、

埃取りは毎日。洗濯槽クリーナーは滅多にやりません…😂
お友達はお湯洗い?特にタオル類は高い温度設定にして匂いがしなくなったとか言ってたような🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。洗濯機も6年くらい使ってます。柔軟剤をなくすか温度設定も少し変えてみます。

    • 8月10日
ルナ

ドラム洗濯、自分流で記憶させています。
(洗い6分→濯ぎ注水3回→脱水7分→乾燥3時間)
※大きすぎるタオルやシーツは、途中で取り出して干す事があります

①ナノックスone Pro 液体
②柔軟剤 なし
③生乾きのするもの 逆性石鹸のオスバンSにつけ置き殺菌(よく絞って濯ぐ)

これだけで、生乾きの臭いが無くなります。

柔軟剤を、棲みついた原因菌がエサにして食べてしまい、その菌が排泄したものが臭うんですよね....それが生乾きの独特の臭いです。
まずは菌を殺したり、エサとなる柔軟剤を無くすのが一番良いですよ。
オキシ漬けでは菌はノーダメージなので、病院でも使用している殺菌剤が必要です。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    柔軟剤あんまり良くないのですね。少し使わずに設定も変えてみようと思います。

    • 8月10日