
地震や災害時に役立つ備えや必需品についてアドバイスください
地震、津波、ラインフライが停止した時のために
多めに買っているもの、備えているもの
これがあると便利そうなどなんでもいいので知識や案をください😭
- rin(2歳4ヶ月, 3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)

はーまま
震災を経験しました。
そうろく
カップラーメン
電池
懐中電灯
飲み物
水(トイレとか流せるように)

ママちゃん☻
まっったく備えてなかったので、急遽お水と日持ちする食料(カップラーメン.缶のビスコなど)を買ってきました💦

piko
水
電池
ランタンや懐中電灯
飲み水とトイレを流す水
災害用のトイレ
カセットガストコンロ
ホットケーキミックスはお水でも作れるのであって良かったです!
お店からカップ麺やパン系は無くなって買えなかったので子どもに食べさせるのにもあって良かったです!

ママリ
トイレットペーパー、猫砂、ペットシート、臭わない袋、ゴミ袋は非常用トイレの代わりになります😊
カセットコンロとガスも多めに備蓄してます。
東日本大震災を経験しましたが、レトルトのおみそ汁とおにぎりだけでも温かいものを食べられただけで気持ちが全然違いました💦
水も2Lと500mlのペットボトルを人数×1週間分備蓄しています。
キッチンペーパー、ラップ、キッチン用のビニール袋もあると便利です!
消毒はドクタープラスという名前の水と塩を電気分解した次亜塩素酸水があって、薄めて口腔内の洗浄にも使えるのでおすすめです😊
-
ママリ
水用の大きめのタンク(折り畳みできるものもある)も必要です!
そして、車を持っているなら燃料が半分になったらこまめに給油した方が良いです!
1ヶ月以上経ってもガソリンスタンドは長蛇の列で全然入れられなくて、手に入れるのは一番大変だったかもしれません💦- 8月8日
コメント