![F](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の男の子を混合で育てているが、吐くことが心配。吐く原因としてミルクの量、ゲップ不足、ミルクの種類を挙げ、状況を説明。完母も考えるが体重増加が心配。アドバイスを求めている。
『嘔吐、ミルクの追加について』
まもなく生後2ヶ月の男の子(1人目)を母乳寄りの混合で育てています。家にスケールがないため、一回でどのくらい飲めているかは不明ですが、左右10分ずつ授乳し足りなそうな時のみミルクを足しています(2〜3回/日)
吐く原因について様々あると思いますが思いあたる原因として、、
・追加のミルクの量が多い
→昨日まで授乳後80ml足していましたが、吐いたので今日60mlに減らしてみましたが吐きました。
・ゲップが足りない
→ゲップがたりない、吐くタイミングとしては泣いた後が多いのでお腹張ってる?
・ミルクの種類が合わなくなった
→ずっとE赤ちゃんを使用していますが、2ヶ月経った今急に合わなくなることありますか?
吐き方としてはマーライオンよりかはコポォと静かに大量に吐く感じです。(前兆におえっと感はないです。)
おしっこは8〜10回/日、うんちは1〜5回/日でばらつきありです。
吐いた後本人はけろっとしてます。
もしかしたら完母でいけるのかもしれないですが体重の増えが心配です。
長くなり読みにくいところもあるかと思いますが、先輩ままさん方アドバイスをお願いいたします。
こんなに吐くのが続いたことなかったので心配です。
- F(生後8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミルク足さない時は吐き戻ししなくて、ミルク足して飲んだ後に吐くなら単純に多いのかな?と思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一回完母で1日試してみてもいいかもしれませんね!
あとはその頃は吐いても気持ち悪くて吐いてるわけではないので、多少吐くぐらいあまり気にされなくていいと思いますよ😊
-
F
ちゃんと量がのめているか不安で完母に踏み込めていなかったのですが、一回やってみようとおもいます!授乳後泣く=足りないのかな?と思っていましたがそうじゃないときもありますよね💦
気持ち悪くて吐いてるわけじゃなくて安心しました💦
コメントありがとうございます!- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ただ口が寂しいとかそんな感じだと思いますよ😊
体重は月単位で見て増えてれば大丈夫ですよ!あまりに頻回に起きるとかお母さんが頻回授乳が辛いのならばミルク足せばいいとおまいます✨
そもそも足りなければ、赤ちゃんあまり寝れないのかな?って私は思います!- 8月8日
F
シンプルに量が多いだけですかね?
たしかに、さっき(18時過ぎに)に吐いたのに今もなおぐっすり眠ってるので多かったですかね💦
コメントありがとうございます!