![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アトピー性皮膚炎で診断された子どもに塗り薬を塗ることで治る可能性が高いと言われました。治るまで薬を塗り続けることが大切です。注意事項はありますか?
アトピー性皮膚炎と診断されました…
アトピー持ち全くいないので予想外すぎたのと
今後どのようにしてあげれば良いか不安です💦
先生にはアトピー体質はあるけど軽いし
放置しないで今からしっかり塗り薬塗ってあげれば
この子の場合将来的に治る可能性高いと思うよ
と話がありプロペトとクロベタゾン〜という
混合の塗り薬を朝とお風呂上がりの2回
塗ってあげてねと言われました。
アトピー持ちが周りにいなくて無知なのですが
この薬を治るまで塗ってあげてれば良いでしょうか?
何か気をつけた方が良い事などありますか?😔
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![ハンギョ〜🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンギョ〜🐟
下の子も私もアトピー性皮膚炎です!
まずは乾燥させない事が1番なので
朝昼晩ベビーワセリン塗ってました!
赤くなったところは貰った薬で
その周りはベビーワセリンでを使い分けてたら
私も下の子もほぼ完治に近いですが油断すると現れるので保湿は欠かさずキープしてる状態です!
薬剤師の方にも薬が無くなったら成分はだいたいベビーワセリンと一緒だからもし来れなかったらベビーワセリン塗ってね!って言われてました!
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
その子によって違うので、どう進めればいいかは先生に確認したほうがいいですよ〜
うち2人ともアトピーですが、うちの場合は毎日朝晩の保湿剤と、ひどくなりそうなところは、ロコイド塗ってひどくなる前に対処するやり方です。
うちも小学生になる時には落ち着くというのを信じてやってます。
でも上の子はひどくて塗り薬では間に合わず、アレルギーの薬飲んでも微妙って感じでした。
上の子は最近落ち着いてきて、下の子が謎の蕁麻疹が始まり、アレルギーの薬始めました。😭
この前は虫刺されですぐに掻きむしりして悪化。
専用の薬塗って掻かないように包帯ぐるぐる巻きとか大変です。💦
気をつけるのは悪化する前に対処して、痒い菌を体に残す時間を減らすことって言われました!
-
はじめてのママリ🔰
今日診断されたばかりで軽いけど放置はしないで塗ってあげて〜という話しかなく…
悪化前に対処ですね!とにかく赤くなってる所は朝晩貰った薬で他の部分も保湿って感じなんですかね💦
今ふと気になったのですがお風呂上がりにピジョンの乳液塗ってるのですがこれは続けて赤くなってる所は薬にしてあげる感じでしょうか?- 8月8日
-
nakigank^^
いま出てる症状に対してなら、赤みが出てきたら塗るとかですかね。🤔
皮膚科から保湿剤もらってるなら、乳液は必要ない気がしますが、乳液使ってて問題ないなら、普段それ使って赤みがあるところにもらったのを塗っていいと思います。
普段使ってるのを塗って、その度に赤みのところを対処って感じなのか、今日から朝晩毎日保湿しないといけないのかは聞いてもいいかもです。💦- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
医者から貰ってるのは赤みが出てる部分に塗る薬なので他の部分を乳液+ワセリンかワセリンのみが良いか分からず…
聞いた方が無難かもですね🥺- 8月8日
-
nakigank^^
たぶんそんな感じなら、今までやってた感じで乳液つけて、赤み出たら早めに塗るって感じかもですね!
ワセリンはあくまで保護だから、アトピーに効くのかな??
うちは効かないしベタつくから塗ってなかったですが。笑- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
今朝赤みが出た所に貰った薬を昼前に塗って今ふとみたらもうなくなってて感動しました笑
確かにべたつきますよね🥹
皆さん使われてるような保湿剤下さい〜とまた小児科行くのなんだか気が引けてしまい…皮膚科再診してみようか悩み中です😣- 8月8日
-
nakigank^^
うちは市販の保湿剤が何種類か試したけど、ひどくなる一方だったので受診したのですが、保湿剤出すね〜って感じでした。
😅- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
とりあえず今のピジョンは全体と貰った薬は湿疹出てる所に塗って様子見してダメそうならまた行ってみるにします🥹
いろいろ教えていただきありがとうございました🥲✨- 8月8日
![SA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SA
うちの姉妹はパパの遺伝でアトピー持ちです
アトピーは個人差もありますし、季節などで症状の出かたも変化します。
私は子供がアトピーになってからいろんな参考書やアトピっ子ママから話を聞き改めて治療について学びました📡
今まで看護師である私の第一選択肢は迷わずステロイドでした
すぐ痒みがおさまり皮膚も綺麗になります。
ただ、大人になってもずっと塗り続けることになります
使い続けることによるデメリットについて調べてみるのもいいかもしれません
また、病院はアトピー患者とっても儲かります。ステロイド依存してくれるので
びわの葉やよもぎクリームを塗りながら痒いときの対処をしています。
1番は食事です🍚
-
はじめてのママリ🔰
処方されたのがプロペトとクロベタゾンなんちゃら〜が混合になってる物でした🥺なかなかこれ使ってる方見かけなくて…
そのようなクリームがあるのですね!食事大切ですよね…バランス良くですかね💦- 8月8日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
お薬は医師の指示通り使って、あと親ができるのは環境作りですね。
洗濯洗剤はアトピー用にして、家の洗濯機では柔軟剤を厳禁にする。お風呂のシャワーヘッドを塩素除去にする。
お風呂にお湯をためるときは、塩素除去。
水道水での調理はしない。
化学薬品を避ける(ファブリーズ、芳香剤、消臭剤などはアトピー悪化します)
家でだけでも、その位だけでもやってあげると、アトピーさんには過ごしやすい空間になるかなと思います。食べるようになったら,添加物も化学調味料や加工肉は避けると良いですよ
-
Mon
あと、牛乳や小麦粉も減らし,和食生活がおすすめです!
- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
めちゃくちゃ大変ですね…
保湿剤の処方がなかったのですが保湿はどのようにしたら良いでしょうか💦- 8月8日
-
Mon
プロペトはワセリンの不純物を取り除いた、より透明度の高い安全な軟膏です。それに軽めのステロイドが混合されてるので、それを保湿剤代わりにして赤みを取りたいと狙って出したのかなと思います。
しばらく使ってまた皮膚科に行くと良いと思います。赤みが取れたら、ステロイドからプロペトだけになるかもしれないですね。
ちなみに、小児科ではなくて、皮膚科に行ったのですよね?
皮膚のことなら皮膚の専門医がお勧めです。- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!そしたら処方された物で保湿まで可能という事ですね!
いえ、他にも気になる事あったので今回は小児科に行ったんです💦
なので本当にアトピーかな?という疑問と保湿についても聞きたいので皮膚科にも行って診てもらおうかなと検討してます!- 8月8日
-
Mon
なるほど、アトピーの方を治したいなら、小児科より皮膚科にかかるのを強くお勧めします。
皮膚科なのに生後半年でアトピーの単語が出るのが違和感あったので、皮膚科なのか?と気になりました😅- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
今日は小児科にしちゃったんです😭
でも確かに皮膚の専門医が良いですよね!小児科で言われた話を持っていって診てもらおうと思います!- 8月8日
はじめてのママリ🔰
ワセリンと同じ感じなんですね🤔
赤くなったところは貰った薬でワセリンは他の体や顔全体的に塗るって感じですか?赤くなった所の周りを部分的にでしょうか?
ハンギョ〜🐟
赤くなった所は貰った薬で
ワセリンは他の身体や顔全体に塗る感じで大丈夫です☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
お風呂上がりにピジョンの乳液塗ってるのですが乳液は使われてますか?
赤くなった所→もらった薬
なってない所→乳液からのワセリン
という感じで塗ってあげた方が良いのでしょうか?😣
ハンギョ〜🐟
乳液は使ってないです💦
赤くなったところ→貰った薬
なってない所→ ワセリンのみ!
って感じでやってます!
乳液も肌に合う合わないがあるので我が家では使わなかったです💦
はじめてのママリ🔰
ワセリンとお薬って感じますね!うちもワセリン大きいの買ったら治るの願ってそうしてみます🥺
いろいろ教えていただきありがとうございます☺️