![Yoo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数の減り方がわからず悩んでいます。乳腺炎の恐怖と仕事復帰で自然な卒乳を目指していますが、不安があります。
授乳回数の減っていき方はどんな感じでしたか?離乳食のあとは飲まなくなって、気づいたら減ってた、という感じでしょうか🤔
完母で7ヶ月です。3人目ですが乳腺炎が怖くて上2人の授乳ペースは完全にこちらでコントロールしていたため自然な減っていき方というのが分かりません😅ただ今回の子が最後なこともありオッパイが終わることが名残惜しくもあり今回は自然な卒乳という形にしたいものの、仕事復帰しながら乳腺炎の恐怖を抱えるのも嫌で悩んでおります🥲
- Yoo(7歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
完母10ヶ月です。
卒乳とまでは言ってないですが
今2回です。
軌道に乗ってからはずっと4〜5回/日でした。
離乳食が2回食後半くらいから
離乳食後に毎回あげていたのですが
左右1分未満という事が続き
ご飯でお腹いっぱいに出来てるんだなと思って
離乳食後の授乳をやめました。
(食べが悪かったり、途中でお腹すいたように泣いてたらあげました)
残ったのが
明け方、日中1回、寝る前の授乳だったのですが
夜泣きが酷くなってきて、その度あげてたので回数が増えました。
あまりにも夜泣きが続いたので夜間断乳をし
今現在、おやつと寝る前の授乳2回です。
母の方は
夜間断乳した時結構張りましたが
2.3日で適応してくれました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
欲しがらなくなって気付いたら朝晩のみ→夜のみ→卒乳
って感じでした!
-
Yoo
返信ありがとうございます😊
昼間から先になくなっていった感じですかね?朝の授乳がないのは私の乳的には心配ですが卒乳目指してちょっと自然な流れに任せてみたいと思います!- 8月8日
-
はじめてのママリ
離乳食後に飲ませようとしても飲まなくなって、じゃあ食後はいらないのね〜ってなりました😊
あんまり欲しそうにしなくなってしまったのと同時に、私の乳も枯れてきてる感じがあったので8ヶ月から3回食にしました💦
そしたらますます飲まなくなってそのまま卒乳してしまいました😅- 8月8日
Yoo
返信ありがとうございます😊
まだ離乳食後は10分ずつ左右とも飲むので全く減らないじゃん!と思ってたのですが、二回食後半ごろから変化があったんですね🤔
参考になりました!