※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

祖父母が夜中に容態が悪化した場合、孫はすぐに電話すべきか知りたい。経験者の意見を聞きたい。

単純に普通はどうなのかが知りたいです。
変な質問ですがお答えいただける方がいらっしゃれば…

夜中や明け方、まだ普通は寝ているであろう時間帯に、
祖父や祖母の容態が悪化した時、両親から子ども(祖父母から見て孫)にすぐに電話はするものですか?

経験のある方にもどうだったかお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ

関係性?などにもよるとは思いますが、🙇‍♀️うちの場合はそういった時には時間に関わらず電話したり、されたりしますm(_ _)m
いつでも大丈夫だから,何かあったら電話して!ってむしろ言ってました🤔
ただ、なんでもない時には時間を考えて遅い時間の連絡は控えます!

はじめてのママリ🔰

私の祖父が亡くなった時は、明け方に親からLINEが届き、朝起きた時に確認して知りました。
祖父が遠方に住んでいたのと、病気で入院していたので亡くなってからのLINE連絡でした。
近くに住んでいて、危篤状態になった時に駆けつけることができるのであれば、電話することもあるかなとは思います。

ティス

祖父母と孫の関係にもよりますね。
うちは何時だろうがすぐに連絡来ましたし、何時だろうが連絡してほしかったです。
すぐにでも駆けつけたいし、できるなら生きているうちに会いたかったです。

ママリ

わたしの祖父が亡くなったときは、明け方に一度危なかったようですがそのときには連絡はなく、一度落ち着いて朝起きている時間帯に電話で会えるのが最後かもしれないと連絡が来ました。

いつもうちの母はわたしの子どもたちのことを配慮して無理しないでいいからねスタンスなので、明け方には連絡しなかったんだろうな…と思います。

はじめてのママリ🔰

関係性ですね🫠祖父2人とも亡くなってますがどちらも号泣した両親から夜中と明け方に電話くれました。